fc2ブログ

【シングル】鉄の拳ローブシン 配分集

ポケモン BW2 配分

お久しぶりです。

更新が滞ってしまっていたので、少しの間以前に自分用で使っていた配分や構成のメモ等をいくつか記事にしていきたいと思います。

1つ目の記事は「鉄の拳ローブシン」です。

鉄の拳が解禁されて久しいので今更感はありますが、よろしければご覧ください。

ローブシン2


1.格闘ジュエル

性格:いじっぱり


特性:鉄の拳


持ち物:格闘ジュエル


技構成:アームハンマー・マッハパンチ・冷凍パンチ・選択


配分:H212.A252.B28.D12.S4


実数値:207-211-119-xx-87-66


☆攻撃面

・アームハンマー

155-101ラティオスに対してジュエル込みで105~125

→+マッハパンチ+天候ダメ1回で最低乱数以外ならば落とす

163-92ウルガモス(陽気マンムーの地震+礫耐え)に対してジュエル込みで116~137

→+マッハパンチ+天候ダメ1回で両方とも乱数下3つを引かなければ落とす

191-117ニョロトノ(陽気鉢巻カイリューの逆鱗耐え程度)に対してジュエル込みで183~216(75%で1発)

207-118ローブシン(意地っ張りカイリューの逆鱗耐え程度)に対してジュエル込みで181~214(25%で1発)

177-120ハッサムをジュエル込みで確定1発

187-150メタグロスに対して144~169


・マッハパンチ

135-100キノガッサに対してジュエル込みで85~102

147-200の破り後パルシェンに対してジュエル込みで132~156

→珠ダメ込みで乱数下2つを引かなければ落とす


・冷凍パンチ

167-115カイリューに対してマルスケ込みで124~148

→+ジュエルマッハパンチで両方とも乱数下2つを引かなければ落とす


☆耐久面

C177ボルトロスのジュエル10万ボルト+天候ダメ耐え

A200鉢巻ハッサムのつばめがえし耐え

A204鉢巻カイリューの逆鱗耐え


~解説~

ローブシンがバンギラス等の有利なポケモンと対峙した際、相手の後ろにラティオスやウルガモス等の格闘技を受けつつローブシンを鎮める可能性がある火力を持ったポケモンが見えている場合に「格闘技orその他の択」がよく発生すると思います。

ローブシン自身がよくバンギラスに投げられるので、この択に負けるとせっかくの有利対面からローブシンが消耗しきってしまうことも考えられます。

そこで「格闘ジュエル+アームハンマー」という高火力半減では受けにくい瞬間的な火力と、撃ち分けが可能な器用さを両立してこの択を嫌った型がこちらです。

気合パンチでも可能ですが、キノガッサとは違い安定性に欠けるためこちらを選択しました。

ニョロトノを脱出させずに1発で葬れるのも魅力。


目標の火力を達成するためAに全振り、耐久ラインはBがカイリューとハッサム、Dがボルトロスとの撃ち合いを想定。

Sがかなり遅めですが、技選択残り1枠・耐久と相談しつつまだまだあげられるはず。




2.B重視オボンの実



性格:意地っ張り


特性:鉄の拳


持ち物:オボンの実


技構成:ドレインパンチ・マッハパンチ・冷凍パンチ・寝言orビルドアップ


配分:H196.A100.B212


実数値:205-190-142-xx-85-65


☆攻撃面

・ドレインパンチ

147-200の破り後パルシェンを最低乱数以外で1発

153-100キノガッサに対して97~115


・冷凍パンチ

155-90ボルトロスに対して144~170(56.3%で1発)

153-100キノガッサに対して130~154

A1段階上昇で167-115カイリューをマルスケ込み1発


☆耐久面

A147命の珠パルシェンの破りつららばりをオボン込みで耐え

A200キノガッサ(テクニシャン)の種マシンガン5発+マッハパンチをオボン込みで耐え



~解説~


こちらはキノガッサ+パルシェンを意識し、Bに厚めに割きストッパー的な役割を重視した型。

必要な耐久を確保し、残りは撃ち合いの観点から全てAに。

寝言はキノガッサだけではなくレパルダス系統への打点にもなる。



3.タイマン意識拘り鉢巻


性格:意地っ張り


特性:鉄の拳


持ち物:拘り鉢巻


技:ドレインパンチ・マッハパンチ・冷凍パンチ・アームハンマー


配分:H252.A12.D244


実数値:212-178-115-xx-116-65


☆攻撃面

・ドレインパンチ

207-148スイクンに対して93~109

183-142ローブシンに対して96~114

147-200パルシェンに対して134~162

153-100キノガッサに対して135~160

155-90ボルトロスに対して75~89


・マッハパンチ

147-200パルシェンに対して74~90

185-81ドリュウズに対して180~212(81.3%で1発)


・冷凍パンチ

167-115カイリューに対して158~186(62.5%)で1発

175-100ラティオスを確定1発


・アームハンマー

175-100ラティオスに対して90~106

191-127奇跡ポリゴン2を確定1発

151-115キングドラを確定1発


☆耐久面

C182眼鏡ラティオスの流星群を乱数下3つ以外耐え

C142スイクンのジュエルハイドロポンプ+ハイドロポンプ+冷凍ビームをドレパンの回復込みで耐え

C177ボルトロスのジュエル10万ボルト+10万ボルトをドレパンの回復込みで耐え


~解説~

タイマン性能が高いDに厚くした鉢巻ローブシン。

Dのほうが高いのでポリゴン2のダウンロードは発動しない。

ラティオスの眼鏡流星群を確定で耐えるために慎重にすると、今度は火力が足らずカイリューや耐久に割いたラティオスを落とせる確立がかなり下がるため、私は意地っ張りのほうが好みです。

スイクンとの撃ち合いについてはお互い怪しいものがあり、対面想定ならC142のジュエルスイクンであればスイクン側はハイドロポンプを3回連続で当てるか絶対零度を当てるかのいずれかでローブシン側が敗北します。




4.命の珠



性格:意地っ張り


特性:鉄の拳


持ち物:命の珠


技:ドレインパンチ・マッハパンチ・冷凍パンチ・アームハンマー


配分:H196.A244.B36.D4.S69


実数値:205-210-120-xx-86-69


☆攻撃面

・ドレインパンチ

183-116ガブリアスに対して121~144

207-148スイクンに対して95~113

147-200パルシェンに対して140~166(75%で1発)

177-167ハッサムに対して83~99


・マッハパンチ

185-81ドリュウズを確定1発(187~221)

147-200の破り後パルシェンに対して112~135


・冷凍パンチ

167-115カイリューに対してマルスケ込みで161~192(81.3%で1発)


・アームハンマー

151-115キングドラを確定1発

155-101ラティオスに対して92~109

177-120ハッサムに対して153~183(25%で1発)


☆耐久面

A204鉢巻カイリューの逆鱗耐え

A205ドリュウズのジュエル地震+珠ダメ+天候ダメ1回耐え

A187ドリュウズの剣舞地震を下乱数2つ切りで耐え

A200鉢巻ガブリアスの逆鱗+サメ肌+珠ダメ耐え


☆備考

S69=麻痺状態の雨下S137キングドラ抜き


~解説~


高火力と範囲を活かす。

場持ちは悪いのでサイクルの中で何度も投げるよりは、他のポケモンで場を荒らした後に終盤殴ってもらう使い方が好みです。

S69は一応のラインなので、必要ならば耐久を削りもっと上げていく。



あと自分で壁パを組むことがあれば、黒帯や残飯の配分も考えてみたいですね。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ポケットモンスターブラックホワイト2
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

べっちK

Author:べっちK
管理人べっちKと申します
HGSSから10年ぶりにポケモン復帰

シングル・ダブル・ローテーション中心

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
バナー
ランキング

FC2Blog Ranking

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
2596位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
205位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
リンク