
壁+バトン

ポケモン BW 構築
大会で殻を破るバトンガブリアスにボコボコにされたので、ちょくちょく見るようになった壁パと合わせて考えてみます。
まず壁貼り役から考えてみる
・ウォッシュロトム

両壁が貼れて、ボルトチェンジからの退場が可能。
光の粘土を持たせるなら穏やかでC182眼鏡流星耐え程度まで振ってみたい。
※サンプル配分
157-xx-138-126-161-108
・C182眼鏡流星群&A182鉢巻逆鱗最高乱数以外耐え
Sに振らない場合。
Bに振った分をSに回せば最速ラッキーを抜き程度のポケモン+4くらいまでは振れるので、先制でリフレクターを貼ることを優先したいならそちらをどうぞ。
・エルフーン

光の壁しか貼れないが、悪戯心により確実に壁を貼ることができる。
また、置き土産で自主退場、死に際の追い風も可能。
個人的にボルトを抜いて挑発を持たせたいので、配分はほぼHSになるかも。
・ラティオス

高火力、拘りトリック、置き土産の自主退場と3拍子揃ったポケモン。
眼鏡を持たせてアタッカーとしても運用しやすいようにするか、スカーフでより仕事を確実にこなすかどちらかが有力。
CSでいいと思いますが、眼鏡なら男の娘ラティオスのように多少耐久に回すのも面白いかもしれない。
・ラティアス

ラティオスと異なり自主退場技が癒しの願いなのでうまくいけば後続を無償で破らせたりできる。
自主退場はできなくなるが、交代先のHが低いなら願い事という選択肢もある。
配分はHS基調になると思います。
・メタグロス

両壁+爆発の退場、地味にステルスロックなどもできる。
Sが遅いので事故が非常に怖い。
・ユクシー

両壁+ステロ、置き土産・欠伸など多彩かつ高耐久。
仕事はしやすいはず。
次にバトンポケモン。
殻を破るバトンができるのは
・サクラビス

・ハンテール

・ドーブル

の3匹のみ。
サクラビスとハンテールは耐久数値・素早さともに同じだが、地味に火力があり自身でも殴りやすいサクラビスのほうが組みやすいはず。
ドーブルは胞子からの殻を破る、根を張るをバトンすることでバトン先が吹き飛ばし・吠えるされるのを防ぐことができるなど。
運が絡むがむらっけバトンも。
ただし、壁があるとはいえもとが紙耐久なのであまり悠長な展開は難しい。
最後にバトン先。
火力・範囲が共に優秀・耐久があって並みの先制技で縛られないことなどを考えると

やはりこのポケモン。
S2段階上昇ですいすいや砂かき組に抜かれず、電磁波テロをされないことも地味に大きい。
耐久に振って身代り剣舞からのさらなる火力を求めてもいいが、AS@球にして事故る前に確実に処理できるようにしてもいいでしょう。
あとはバトンに依存しないよう普通の壁パのように展開できるポケモン+補完で考えていけばいいと思います。
※サンプルパーティ
・ラティオス@拘り眼鏡orスカーフ
流星群・リフレクター・トリック・置き土産
・ウォッシュロトム@光の粘土
ハイドロポンプ・ボルトチェンジ・光の壁・リフレクター
・サクラビス@白いハーブ
ハイドロポンプ・冷凍B・殻を破る・バトンタッチ
・ガブリアス@命の球
逆鱗・ダブルチョップ・地震・火炎放射
・ローブシン@黒帯
ドレインパンチ・マッハパンチ・ビルドアップ・しっぺ返しorストーンエッジ
・メタグロス@ラムなど
思念の頭突き・冷凍パンチ・アームハンマー・バレットパンチ
大会で殻を破るバトンガブリアスにボコボコにされたので、ちょくちょく見るようになった壁パと合わせて考えてみます。
まず壁貼り役から考えてみる
・ウォッシュロトム

両壁が貼れて、ボルトチェンジからの退場が可能。
光の粘土を持たせるなら穏やかでC182眼鏡流星耐え程度まで振ってみたい。
※サンプル配分
157-xx-138-126-161-108
・C182眼鏡流星群&A182鉢巻逆鱗最高乱数以外耐え
Sに振らない場合。
Bに振った分をSに回せば最速ラッキーを抜き程度のポケモン+4くらいまでは振れるので、先制でリフレクターを貼ることを優先したいならそちらをどうぞ。
・エルフーン

光の壁しか貼れないが、悪戯心により確実に壁を貼ることができる。
また、置き土産で自主退場、死に際の追い風も可能。
個人的にボルトを抜いて挑発を持たせたいので、配分はほぼHSになるかも。
・ラティオス

高火力、拘りトリック、置き土産の自主退場と3拍子揃ったポケモン。
眼鏡を持たせてアタッカーとしても運用しやすいようにするか、スカーフでより仕事を確実にこなすかどちらかが有力。
CSでいいと思いますが、眼鏡なら男の娘ラティオスのように多少耐久に回すのも面白いかもしれない。
・ラティアス

ラティオスと異なり自主退場技が癒しの願いなのでうまくいけば後続を無償で破らせたりできる。
自主退場はできなくなるが、交代先のHが低いなら願い事という選択肢もある。
配分はHS基調になると思います。
・メタグロス

両壁+爆発の退場、地味にステルスロックなどもできる。
Sが遅いので事故が非常に怖い。
・ユクシー

両壁+ステロ、置き土産・欠伸など多彩かつ高耐久。
仕事はしやすいはず。
次にバトンポケモン。
殻を破るバトンができるのは
・サクラビス

・ハンテール

・ドーブル

の3匹のみ。
サクラビスとハンテールは耐久数値・素早さともに同じだが、地味に火力があり自身でも殴りやすいサクラビスのほうが組みやすいはず。
ドーブルは胞子からの殻を破る、根を張るをバトンすることでバトン先が吹き飛ばし・吠えるされるのを防ぐことができるなど。
運が絡むがむらっけバトンも。
ただし、壁があるとはいえもとが紙耐久なのであまり悠長な展開は難しい。
最後にバトン先。
火力・範囲が共に優秀・耐久があって並みの先制技で縛られないことなどを考えると

やはりこのポケモン。
S2段階上昇ですいすいや砂かき組に抜かれず、電磁波テロをされないことも地味に大きい。
耐久に振って身代り剣舞からのさらなる火力を求めてもいいが、AS@球にして事故る前に確実に処理できるようにしてもいいでしょう。
あとはバトンに依存しないよう普通の壁パのように展開できるポケモン+補完で考えていけばいいと思います。
※サンプルパーティ
・ラティオス@拘り眼鏡orスカーフ
流星群・リフレクター・トリック・置き土産
・ウォッシュロトム@光の粘土
ハイドロポンプ・ボルトチェンジ・光の壁・リフレクター
・サクラビス@白いハーブ
ハイドロポンプ・冷凍B・殻を破る・バトンタッチ
・ガブリアス@命の球
逆鱗・ダブルチョップ・地震・火炎放射
・ローブシン@黒帯
ドレインパンチ・マッハパンチ・ビルドアップ・しっぺ返しorストーンエッジ
・メタグロス@ラムなど
思念の頭突き・冷凍パンチ・アームハンマー・バレットパンチ
スポンサーサイト
テーマ : ポケットモンスターブラック・ホワイト
ジャンル : ゲーム