fc2ブログ

キノガッサの配分比較

ポケモン BW 配分 調整

定期的に話題になっていると思われるシングルにおけるキノガッサの配分についてメモがてらにまとめ。

キノガッサ2


今回は技構成等については触れず、耐久のラインについてよくみかけるであろう配分を比較してみました。

Aにがっつり振ったキノガッサにはまた別の強さがあると思いますが、ここでは省くことにします。



例1

配分:H140 A4 B4 D108 S252

実数:153-151-101-xx-94-134

H×B指数:15453

H×D指数:14382


C161眼鏡キングドラの竜の波動を最高乱数切りで耐え

同条件雨ハイドロポンプを最高乱数切りで耐え

C137バンギラスの大文字を高乱数耐え(87.5%)

A200一致逆鱗を中~高乱数耐え(75%)



例2

配分:H140 D116 S252

実数:153-150-100-xx-95-134

H×B指数:15300

H×D指数:14535


C161眼鏡キングドラの竜の波動を最高乱数切りで耐え

同条件の雨ハイドロポンプ耐え

C137バンギラスの大文字を高乱数耐え(87.5%)

A200一致逆鱗を中乱数以上で耐え(68.7%)



例3

配分:H156 A4 B4 D92 S252

実数:155-151-101-xx-92-134

H×B指数:15655

H×D指数:14260


C161眼鏡キングドラの竜の波動を最高乱数切りで耐え

同条件の雨ハイドロポンプを高乱数耐え(87.5%)

C137バンギラスの大文字を高乱数耐え(81.2%)

A200一致逆鱗を高乱数耐え(87.5%)



例4

配分:H156 D164 S188

実数:155-150-100-xx-101-125

H×B指数:15500

H×D指数:15655


C161眼鏡キングドラの竜の波動耐え

同条件雨ハイドロポンプ耐え

C137バンギラスの大文字+天候ダメ1回を最高乱数以外で耐え

A200一致逆鱗を高乱数耐え(81.2%)





例3までは最速を確保した配分、例4はSを最速バンギラス抜きに抑え耐久を優先した形になります。

バンギラスのCラインについてですが、183-132-122とA182一致地震とC161珠ハイドロポンプ耐え確保し残りをCに回したスカーフバンギラスを想定しています。


例1~3については微々たる差であるように思えるかもしれませんが、キノガッサというポケモンの性質上1発耐えるか否かは非常に大きな違いがあるため、構築の段階でどれが一番向いているか吟味したいところ。


例4を見ると他の配分に比べ耐久に余裕を持つことができているように見えます。

その一方、最速を切っているため同速、意地っ張りカイリューなどが不安になってしまう。

パルシェンはいずれにしろ辛い相手であり、カイリューもまたラムを所持している可能性も高いため一概に最速を切っているから不利とは言えませんが、このあたりもよく考える必要がありそうです。


スポンサーサイト



テーマ : ポケットモンスターブラック・ホワイト
ジャンル : ゲーム

プロフィール

べっちK

Author:べっちK
管理人べっちKと申します
HGSSから10年ぶりにポケモン復帰

シングル・ダブル・ローテーション中心

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
バナー
ランキング

FC2Blog Ranking

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
2596位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
205位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
リンク