
ダブル ルンパッパ

ポケモン BW 配分 調整
放送中に質問の多かったダブルのルンパッパについて

ニョロトノ入りのエース枠として採用する場合を想定しています。
~技構成~
・猫だまし
キングドラではなくルンパッパを採用する理由の1つ。
猫だましのサポートがあるおかげで雨選出がし辛い場合でも単体で選出がしやすい。
すいすい時はスカーフトゲキッスのこの指とまれでも吸うことはできず、素でも大体のカポエラーより早い場合が多いので決まりやすい。
・ギガドレイン
草技が撃てるおかげでトリトドンやウォッシュロトムに打点を持ちやすいわけですが、雨に対して誘いやすいこの2匹に最もダメージの入る草技。
吸収技なので場持ちもよくなる。
アタッカー気味のエースとして採用する場合、上記2つ+水技枠(ハイドロポンプ・熱湯・波乗り)+冷凍ビームなどが基本になると思います。
宿り木の種を採用する場合は耐久に振って守るも入れたくなり、そうすると猫だましを入れるスペースが厳しくなってくるといった感じ。
~持ち物~
・ラムの実
最有力候補。
電磁波をもらう機会が多く、モロバレルやドーブルにも強気に動けるようになるので腐りにくいと思います。
・命の珠
エースとして火力を強化する。
持たせても猫だまし+冷凍ビームでラティオスがぎりぎり落とせない。
非砂下ならバンギラスをハイドロポンプで縛れる。
・オボンの実
繰り出し性能上昇。
メタグロスやバンギラスなどとの撃ち合いに強く出れるかも。
・残飯
宿り木+守るとセットならより効果的かもしれない。
その場合でもラムのほうが安定性はありそう。
~配分~
アタッカー気味ならSから入りたい。
個人的に欲しいSのラインはすいすい時に無補正100族のスカーフ抜きである115以上。
スカーフボーマンダを抜けないのは辛いと思います。
これ以上伸ばすのであれば臆病スカーフサザンドラ抜きである124、素でバンギラスより早くなり、最速100族スカーフをすいすい時に抜ける126くらいが限度でしょうか。
あまり最速にするメリットが見つからないので、残りで火力と耐久の兼ね合いをうまく調整したい。
配分例
性格:控えめ
持ち物:ラムor命の珠
技:ハイドロポンプ・ギガドレイン・冷凍ビーム・猫だまし
配分:H28.B4.C236.D36.S204
実数値:159-xx-91-154-125-116
☆攻撃面(強化アイテム無し時)
・ハイドロポンプ
雨下で蝶舞1積みの珠ラティオスの流星群耐えウルガモスを中乱数1(68.8%)
雨下でH223D150クレセリアを高乱数2(84.8%)
雨下でH184D138メタグロスに対して61.9%~73.3%のダメージ
雨下でH157D165カポエラーに対して61.1%~72.6%のダメージ
砂下のH207D120バンギラスに対して56%~67.6%のダメージ
・ギガドレイン
H157D127ウォッシュロトムに対して66.2%~80.2%のダメージ
H209D122トリトドンを確1
H191D134ニョロトノに対して51.3%~60.7%のダメージ
・冷凍ビーム
H155D131ラティオスに対して55.4%~65.8%のダメージ
H168D110サザンドラに対して60.7%~71.4%のダメージ
☆耐久面
A170バンギラスのダブル岩雪崩2発+砂ダメ2回耐え
A179までのメタグロスの手助け思念の頭突きを耐え
A119までのカポエラーのジュエルインファイトを耐え
C158ユキノオーのダブル吹雪2発+霰ダメ1回を乱数上2つ連続でなければ耐え
☆備考
H16n-1&10n-1
C11n
すいすい時控えめスカーフボーマンダ抜き+2
CS基調でラムと命の珠どちらでも使えそうな配分。
Cを11nまで伸ばしたかっただけで明確に落としたいラインに合わせているわけではないので、もう少し落として耐久に回したほうが使いやすいかもしれません。
キングドラではなくルンパッパを採用すると氷4倍でないドラゴン(ラティやサザンドラ)が重くなりがちなので、そのあたりに気をつけて周囲を固めていきたいですね。
放送中に質問の多かったダブルのルンパッパについて

ニョロトノ入りのエース枠として採用する場合を想定しています。
~技構成~
・猫だまし
キングドラではなくルンパッパを採用する理由の1つ。
猫だましのサポートがあるおかげで雨選出がし辛い場合でも単体で選出がしやすい。
すいすい時はスカーフトゲキッスのこの指とまれでも吸うことはできず、素でも大体のカポエラーより早い場合が多いので決まりやすい。
・ギガドレイン
草技が撃てるおかげでトリトドンやウォッシュロトムに打点を持ちやすいわけですが、雨に対して誘いやすいこの2匹に最もダメージの入る草技。
吸収技なので場持ちもよくなる。
アタッカー気味のエースとして採用する場合、上記2つ+水技枠(ハイドロポンプ・熱湯・波乗り)+冷凍ビームなどが基本になると思います。
宿り木の種を採用する場合は耐久に振って守るも入れたくなり、そうすると猫だましを入れるスペースが厳しくなってくるといった感じ。
~持ち物~
・ラムの実
最有力候補。
電磁波をもらう機会が多く、モロバレルやドーブルにも強気に動けるようになるので腐りにくいと思います。
・命の珠
エースとして火力を強化する。
持たせても猫だまし+冷凍ビームでラティオスがぎりぎり落とせない。
非砂下ならバンギラスをハイドロポンプで縛れる。
・オボンの実
繰り出し性能上昇。
メタグロスやバンギラスなどとの撃ち合いに強く出れるかも。
・残飯
宿り木+守るとセットならより効果的かもしれない。
その場合でもラムのほうが安定性はありそう。
~配分~
アタッカー気味ならSから入りたい。
個人的に欲しいSのラインはすいすい時に無補正100族のスカーフ抜きである115以上。
スカーフボーマンダを抜けないのは辛いと思います。
これ以上伸ばすのであれば臆病スカーフサザンドラ抜きである124、素でバンギラスより早くなり、最速100族スカーフをすいすい時に抜ける126くらいが限度でしょうか。
あまり最速にするメリットが見つからないので、残りで火力と耐久の兼ね合いをうまく調整したい。
配分例
性格:控えめ
持ち物:ラムor命の珠
技:ハイドロポンプ・ギガドレイン・冷凍ビーム・猫だまし
配分:H28.B4.C236.D36.S204
実数値:159-xx-91-154-125-116
☆攻撃面(強化アイテム無し時)
・ハイドロポンプ
雨下で蝶舞1積みの珠ラティオスの流星群耐えウルガモスを中乱数1(68.8%)
雨下でH223D150クレセリアを高乱数2(84.8%)
雨下でH184D138メタグロスに対して61.9%~73.3%のダメージ
雨下でH157D165カポエラーに対して61.1%~72.6%のダメージ
砂下のH207D120バンギラスに対して56%~67.6%のダメージ
・ギガドレイン
H157D127ウォッシュロトムに対して66.2%~80.2%のダメージ
H209D122トリトドンを確1
H191D134ニョロトノに対して51.3%~60.7%のダメージ
・冷凍ビーム
H155D131ラティオスに対して55.4%~65.8%のダメージ
H168D110サザンドラに対して60.7%~71.4%のダメージ
☆耐久面
A170バンギラスのダブル岩雪崩2発+砂ダメ2回耐え
A179までのメタグロスの手助け思念の頭突きを耐え
A119までのカポエラーのジュエルインファイトを耐え
C158ユキノオーのダブル吹雪2発+霰ダメ1回を乱数上2つ連続でなければ耐え
☆備考
H16n-1&10n-1
C11n
すいすい時控えめスカーフボーマンダ抜き+2
CS基調でラムと命の珠どちらでも使えそうな配分。
Cを11nまで伸ばしたかっただけで明確に落としたいラインに合わせているわけではないので、もう少し落として耐久に回したほうが使いやすいかもしれません。
キングドラではなくルンパッパを採用すると氷4倍でないドラゴン(ラティやサザンドラ)が重くなりがちなので、そのあたりに気をつけて周囲を固めていきたいですね。
スポンサーサイト