
オボンブルンゲル 育成論※1/5追記

ポケモン BW 育成論 配分 調整
今更ブルンゲルの配分とか・・・^^;
とか言われそうですが、実はまったく考えたことなかったポケモンなので自分用メモのためにも書いてみます。
今まで使う気が起きなかったのですが、なんとなーく種族値制限があった場合のパーティを考えてたら初めて候補に入ってきたので。
そういうわけで一応普通のシングル用パーティに組み込みやすいような配分を目指してみました。
多分テンプレじゃないはず;;
ブルンゲルのスペック

種族値
H100 A60 B70 C85 D105 S60
特性:呪われボディor貯水
呪われボディは確かに優秀な特性だけど、どうも安定しないイメージがあって自分では使う気になれないでいました;;
ただ最近改めて優秀だなーって思ったのが、ローテーションで非常にめんどうなスカーフトゲキッスのエアスラを止めやすい点ですね。
キッスに限らず拘り系、特にスカーフ持ちはローテーションでかなしばられると一時的に機能停止させられるので、いるだけで牽制にもなりますね。
キッスを強く意識するなら、穏やかD振りとかで使えばより事故率を減らして使いやすくなるかもしれませんね。
シングルの話に戻しましょう。
こないだ計算してみて初めて知りましたが、残飯の場合HB特化でギリギリA182ガブリアスの逆鱗を2耐えできるようです(・・・常識?)
こう考えるとよくできた配分というか・・・ゲーフリもちゃんと考えてるんだなあと思います。
特化したとしても命の球テラキオンの剣舞エッジで高乱数で落とされてしまうので、タイプ的にテラキオンに対して強そうであっても後出しから受けるのは厳しいということですね・・・種族値不足を痛感させられます><
それでも色々な場面で頻繁に後出ししたいポケモンであると思うので、今回はオボンの実を持たせた場合の配分を考えました。
残飯ならHB252で安定だと思います。
では構成と配分を
↓↓↓
特性:呪われボディ
性格:図太い
持ち物:オボン
配分:H252.B172.S84
技:波乗り、冷凍B、鬼火、自己再生(テンプレェ・・・)
※追記
実際に使ってみた感想から、冷凍Bを挑発に変えたほうが使いやすく感じました。
基点にされやすい相手(眠るウルガや、身代り残飯ギャラなど)への牽制にもなりますし、何より冷凍Bを撃つ機会が思った以上にありませんでした。
ドラゴンに対して薄くなりそうですが、鬼火+自己再生でもある程度遂行できると思います。
☆攻撃面(あくまで無振りの火力の目安)
・波乗り
無邪気無振りバシャーモを中乱数1(50%)←命の球ダメと合わせるとちょうど確1
無振りテラキオンを確2
・冷凍B
無振りヤチェの実持ちガブリアスを確2
無邪気ボーマンダを高乱数1(93.8%))
☆耐久面
A182ガブリアスの逆鱗をオボン込みで2耐え
A181命の球テラキオンのストーンエッジをオボン込みで最高乱数を2連続引かなければ2耐え
A128程度のビリジオンのリーフブレードをオボン込みで2耐え
A176ローブシンのしっぺ返し(後攻補正有り)をオボン込みで2耐え
A187メタグロスの地震をオボン無しでも3耐え
A172命の球バシャーモのストーンエッジをオボン込みで3耐え
A142ズルズキンの噛み砕くをオボン込みで2耐え
眼鏡ラティオスの流星群耐え
C194命の球ランクルスのサイコキネシスをオボン込みで2耐え
同条件ランクルスの雷を中高乱数耐え(75%)
C156ゴウカザルの草結びをオボン込みで2耐え
C172ポリ2の10万ボルトをオボン込みで2耐え
使ったことがないため仮想敵がどんなものかいまいち把握できていません^^;
Sはあまりを振っただけですが、実数値はちょうど4振り70族と同じ91。
ここまで振ると多くのハッサムに先制できるはずです。
Cは振る余裕がなかったというのもありますが、確定数が変わる相手が少ないため無振りで充分と判断しました。
無邪気ゴウカザル確1のラインまで持っていってもいいのですが、大抵命の球か襷なのであまり意味はないかもしれません。
Dもこれといって耐えたいものが思いつかなかったため無振りになりました。
おそらくシングルで普通に組み込む場合はCとDよりSに多めに割いたほうが使いやすいと思います。
Bのラインをもう少し下げて、94~97くらいまであげればメタグロスにも先制しやすくなりますので、お好みでどうぞ。
技はテンプレセットが一番使いやすいかなあ?
挑発や毒毒、自己暗示なんかも仕込むと面白そうなのですが、技スぺが厳しいですね。
熱湯は根性もち格闘が多いので個人的には入れたくない。
まあ何より使いたくなかった理由は♀の顔なんですけどね^^;

なんだよこの顔;;
こんなん好きなやつおるん;;?
それでは!
今更ブルンゲルの配分とか・・・^^;
とか言われそうですが、実はまったく考えたことなかったポケモンなので自分用メモのためにも書いてみます。
今まで使う気が起きなかったのですが、なんとなーく種族値制限があった場合のパーティを考えてたら初めて候補に入ってきたので。
そういうわけで一応普通のシングル用パーティに組み込みやすいような配分を目指してみました。
多分テンプレじゃないはず;;
ブルンゲルのスペック

種族値
H100 A60 B70 C85 D105 S60
特性:呪われボディor貯水
呪われボディは確かに優秀な特性だけど、どうも安定しないイメージがあって自分では使う気になれないでいました;;
ただ最近改めて優秀だなーって思ったのが、ローテーションで非常にめんどうなスカーフトゲキッスのエアスラを止めやすい点ですね。
キッスに限らず拘り系、特にスカーフ持ちはローテーションでかなしばられると一時的に機能停止させられるので、いるだけで牽制にもなりますね。
キッスを強く意識するなら、穏やかD振りとかで使えばより事故率を減らして使いやすくなるかもしれませんね。
シングルの話に戻しましょう。
こないだ計算してみて初めて知りましたが、残飯の場合HB特化でギリギリA182ガブリアスの逆鱗を2耐えできるようです(・・・常識?)
こう考えるとよくできた配分というか・・・ゲーフリもちゃんと考えてるんだなあと思います。
特化したとしても命の球テラキオンの剣舞エッジで高乱数で落とされてしまうので、タイプ的にテラキオンに対して強そうであっても後出しから受けるのは厳しいということですね・・・種族値不足を痛感させられます><
それでも色々な場面で頻繁に後出ししたいポケモンであると思うので、今回はオボンの実を持たせた場合の配分を考えました。
残飯ならHB252で安定だと思います。
では構成と配分を
↓↓↓
特性:呪われボディ
性格:図太い
持ち物:オボン
配分:H252.B172.S84
技:波乗り、冷凍B、鬼火、自己再生(テンプレェ・・・)
※追記
実際に使ってみた感想から、冷凍Bを挑発に変えたほうが使いやすく感じました。
基点にされやすい相手(眠るウルガや、身代り残飯ギャラなど)への牽制にもなりますし、何より冷凍Bを撃つ機会が思った以上にありませんでした。
ドラゴンに対して薄くなりそうですが、鬼火+自己再生でもある程度遂行できると思います。
☆攻撃面(あくまで無振りの火力の目安)
・波乗り
無邪気無振りバシャーモを中乱数1(50%)←命の球ダメと合わせるとちょうど確1
無振りテラキオンを確2
・冷凍B
無振りヤチェの実持ちガブリアスを確2
無邪気ボーマンダを高乱数1(93.8%))
☆耐久面
A182ガブリアスの逆鱗をオボン込みで2耐え
A181命の球テラキオンのストーンエッジをオボン込みで最高乱数を2連続引かなければ2耐え
A128程度のビリジオンのリーフブレードをオボン込みで2耐え
A176ローブシンのしっぺ返し(後攻補正有り)をオボン込みで2耐え
A187メタグロスの地震をオボン無しでも3耐え
A172命の球バシャーモのストーンエッジをオボン込みで3耐え
A142ズルズキンの噛み砕くをオボン込みで2耐え
眼鏡ラティオスの流星群耐え
C194命の球ランクルスのサイコキネシスをオボン込みで2耐え
同条件ランクルスの雷を中高乱数耐え(75%)
C156ゴウカザルの草結びをオボン込みで2耐え
C172ポリ2の10万ボルトをオボン込みで2耐え
使ったことがないため仮想敵がどんなものかいまいち把握できていません^^;
Sはあまりを振っただけですが、実数値はちょうど4振り70族と同じ91。
ここまで振ると多くのハッサムに先制できるはずです。
Cは振る余裕がなかったというのもありますが、確定数が変わる相手が少ないため無振りで充分と判断しました。
無邪気ゴウカザル確1のラインまで持っていってもいいのですが、大抵命の球か襷なのであまり意味はないかもしれません。
Dもこれといって耐えたいものが思いつかなかったため無振りになりました。
おそらくシングルで普通に組み込む場合はCとDよりSに多めに割いたほうが使いやすいと思います。
Bのラインをもう少し下げて、94~97くらいまであげればメタグロスにも先制しやすくなりますので、お好みでどうぞ。
技はテンプレセットが一番使いやすいかなあ?
挑発や毒毒、自己暗示なんかも仕込むと面白そうなのですが、技スぺが厳しいですね。
熱湯は根性もち格闘が多いので個人的には入れたくない。
まあ何より使いたくなかった理由は♀の顔なんですけどね^^;

なんだよこの顔;;
こんなん好きなやつおるん;;?
それでは!
スポンサーサイト
テーマ : ポケットモンスターブラック・ホワイト
ジャンル : ゲーム