fc2ブログ

ヒートロトム 育成論 ※1/5追記

ポケモン BW 育成論 配分 調整



今日はヒートロトムのお話です。


ヒートロトムのスペック
↓↓↓

ヒートロトム



種族値

H50 A65 B107 C105 D107 S86

特性:浮遊


FCロトムの中ではおそらくウォッシュロトムに次ぐ人気を誇るフォルムですね。

水に強い炎とも水に弱い電気とも言えるタイプの組み合わせですが、攻撃範囲は結構広いうえに、サンダーや御大に対して圧倒的に有利な組み合わせはなかなか魅力的です^^


ただ炎技はオーバーヒートのみなので、ウォッシュロトムとくらべて撃ち逃げスタイルになりやすいと思います。

そのせいかスカーフor眼鏡の型が多いようですね。



今回ご紹介するのは拘り眼鏡のヒートロトム。

C105はそんなに高く見えないかもしれませんが、拘り眼鏡持ちタイプ一致オーバーヒートはなかなか素敵な火力を叩き出してくれますよ^^


では配分と構成を
↓↓↓


性格:控え目


持ち物:拘り眼鏡


配分:H252.C196.S60


技構成:10万ボルト(ボルトチェンジ)、オーバーヒート、めざ氷、トリック


☆攻撃面

・10万ボルト

H207D126ブルンゲルを確1

H207D136スイクンを中乱数1(62.5%)

H197D128サンダーを確2

無振りシャンデラを低乱数1(37.5%)

H191D136トゲキッスを確1

H187D135メタグロスを確2

無邪気無振りゴウカザルを確1

ヘドロゲンガーを低乱数1(37.5%)


・オーバーヒート

H197D110サンダーを低乱数1(37.5%)

H198D149ビリジオンを確1

無振りウルガモスを高乱数1(87.5%)

H187D135メタグロスを確1

H212D91までのローブシンを確1

特化オッカ持ちハッサムを確1


・めざ氷

209ガブリアス確1



☆耐久面(ただのH振りの目安)

C123スイクンのこご風+なみのり耐え

意地っ張りぶっぱ球持ちドリュウズの岩雪崩+砂ダメ耐え

A252ガブリアスのエッジ+砂ダメ2回耐え

A156命の球ゴウカザルのエッジ耐え=持ち物なしのエッジ+マッハP耐え

A177命の球コジョンドのエッジを中高乱数耐え(75%)

A187メタグロスのアームハンマー2発+バレットP耐え

A189捨て身ムクホークのすてみタックル耐え

C135ウォッシュロトムのハイドロポンプを中乱数耐え(43.7%)

C162命の球ボーマンダの流星群耐え



☆その他

S113スイクン(こご風でガブリアス抜き)抜き()




~※ちょっとだけ追記~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

実際に使っていて感じたのですが、10万ボルトはボルトチェンジのほうが使いやすいかもしれませんね。

この配分だと10万ボルトでブルンゲル確1をラインにしているので無駄になってしまいますが^^;

とんぼ返りと違って無効化されてしまうので、思考停止ができないのは難しいところではありますが。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




Sはあまり60を振ったらちょうど実数値114だったので都合いいこと書いてますが、これくらい振っても損はないかと。


正直HCぶっぱのヤトムでも結構活躍してくれそうな気はしますけどねww



ちなみにCはH252D4振りブルンゲルを確定1発にするライン。

ヤトムにすると同条件スイクンが高乱数1発(87.5%)まであがるので、火力優先の場合はぶっぱでも構わないかと。



耐久はH振りのみですが、元々出していきたい相手の技の多くを半減できるので充分だと思います。

あまり60の振り分けによっては色々と耐えるものが増えるかもしれませんが、4振りの実数値の107は何かと不安が残る微妙な数値・・・私はSに振った方が使いやすかったですね。







さて、これが年内最後の更新となります。



初めてまだ、2か月も経過していないブログですが、13000人を超えるアクセスをいただけて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

来年は色々と忙しくなるため今ほど更新できなくなるかもしれませんが、記事を書くことが楽しくなってしまったので、見てくださっている方がいる内はまだまだ続けていきたいと思います^^;



それでは、良いお年を!
スポンサーサイト



テーマ : ポケットモンスターブラック・ホワイト
ジャンル : ゲーム

プロフィール

べっちK

Author:べっちK
管理人べっちKと申します
HGSSから10年ぶりにポケモン復帰

シングル・ダブル・ローテーション中心

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
バナー
ランキング

FC2Blog Ranking

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
2596位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
205位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
リンク