
めざ草パルシェン

ポケモン BW 配分 調整

めざめるパワー草入りパルシェンのラインなどについて
まず構成はつららばり・めざ草・殻を破るまでは確定として残り1つはハイドロポンプか氷のつぶて、特にハイドロポンプが有力だと思います。
ロックブラストが入りにくい理由として
・ウォッシュロトムやヤドランに対してはめざ草を撃つ
・ユキノオーに関しては破ってしまえばつららばりで落ちる
・メタグロスへの打点
・めざ草を採用する以上Cに振ることになりハイドロポンプのほうが恩恵がある
など。
氷のつぶては範囲を狭める代わりに、破った後に電磁波で止めようとしてくるボルトロスを先制で沈めることができるので一考の余地はあると思いますが、基本的には範囲を優先したいのでハイドロポンプで使いたい。
そしてめざ草を採用する以上意識するべきなのが


この2匹。
ロトムは耐久に甘えていると珠ロックブラストでも処理できますが、ヤドランはそうはいかないのでこいつのためのめざ草採用と言っても良いでしょう。
1破りで処理するには強化アイテムが必須で、つまり草ジュエルor命の珠の2択。
以下でそれぞれを持たせた配分例をいくつか紹介します。
※以下個体値31-31-30-30-31-31のめざ草個体で計算
例1.
性格:うっかりや
持ち物:命の珠
配分:H12.A4.C240.S252
実数:127-116-200-148-58-122
・H201D101ヤドランを破りめざ草で確1
・H187D135メタグロスを確1
・破り後、根性ローブシンのマッハパンチを最高乱数以外耐え
CSでもよかったのですが、根性ローブシンのマッハパンチを耐える確率を上げたかったのでDに割いていないヤドラン1発を確保し残りをHへ。
S補正がないのでスカーフガブリアスやラティオスに抜かれてしまいますが。
余談ですが、無振りパルシェンはB1段階ダウンでもA182不一致エッジをちょうど耐えます。
例2.
性格:無邪気
持ち物:草ジュエル
配分:H4.A68.C184.S252
実数:126-124-200-128-58-134
・H201D101ヤドランを破りジュエルめざ草で確1
・最速
例1と同じくDに割いていないヤドランを1発程度まで火力を伸ばしかつ最速を確保、残りをAへ。
Aに割いた分を耐久にまわしてもいいかもしれません。
例3.
性格:うっかりや
持ち物:草ジュエル
配分:H60.A4.C192.S252
実数:133-116-200-141-58-122
・H201D111(眼鏡キングドラの流星群最高乱数以外耐え)を確1
・破り後、根性ブシンのマッハパンチ耐え+α
Dに割いているヤドランでありそうなラインを目安に調整。
無邪気CSジュエルでもそこそこの高乱数(81.3%)で落とすことができるので最速を確保したいならそちらでもいいかも。
いずれにしろ襷を持つことができないのでうまく破れるようなギミックを仕込みたいですね。
ここら辺はラティライドやカバルドンなど既にパルシェン入り構築で著名な例がいくつもあるのでそう難しくはないと思います。

めざめるパワー草入りパルシェンのラインなどについて
まず構成はつららばり・めざ草・殻を破るまでは確定として残り1つはハイドロポンプか氷のつぶて、特にハイドロポンプが有力だと思います。
ロックブラストが入りにくい理由として
・ウォッシュロトムやヤドランに対してはめざ草を撃つ
・ユキノオーに関しては破ってしまえばつららばりで落ちる
・メタグロスへの打点
・めざ草を採用する以上Cに振ることになりハイドロポンプのほうが恩恵がある
など。
氷のつぶては範囲を狭める代わりに、破った後に電磁波で止めようとしてくるボルトロスを先制で沈めることができるので一考の余地はあると思いますが、基本的には範囲を優先したいのでハイドロポンプで使いたい。
そしてめざ草を採用する以上意識するべきなのが


この2匹。
ロトムは耐久に甘えていると珠ロックブラストでも処理できますが、ヤドランはそうはいかないのでこいつのためのめざ草採用と言っても良いでしょう。
1破りで処理するには強化アイテムが必須で、つまり草ジュエルor命の珠の2択。
以下でそれぞれを持たせた配分例をいくつか紹介します。
※以下個体値31-31-30-30-31-31のめざ草個体で計算
例1.
性格:うっかりや
持ち物:命の珠
配分:H12.A4.C240.S252
実数:127-116-200-148-58-122
・H201D101ヤドランを破りめざ草で確1
・H187D135メタグロスを確1
・破り後、根性ローブシンのマッハパンチを最高乱数以外耐え
CSでもよかったのですが、根性ローブシンのマッハパンチを耐える確率を上げたかったのでDに割いていないヤドラン1発を確保し残りをHへ。
S補正がないのでスカーフガブリアスやラティオスに抜かれてしまいますが。
余談ですが、無振りパルシェンはB1段階ダウンでもA182不一致エッジをちょうど耐えます。
例2.
性格:無邪気
持ち物:草ジュエル
配分:H4.A68.C184.S252
実数:126-124-200-128-58-134
・H201D101ヤドランを破りジュエルめざ草で確1
・最速
例1と同じくDに割いていないヤドランを1発程度まで火力を伸ばしかつ最速を確保、残りをAへ。
Aに割いた分を耐久にまわしてもいいかもしれません。
例3.
性格:うっかりや
持ち物:草ジュエル
配分:H60.A4.C192.S252
実数:133-116-200-141-58-122
・H201D111(眼鏡キングドラの流星群最高乱数以外耐え)を確1
・破り後、根性ブシンのマッハパンチ耐え+α
Dに割いているヤドランでありそうなラインを目安に調整。
無邪気CSジュエルでもそこそこの高乱数(81.3%)で落とすことができるので最速を確保したいならそちらでもいいかも。
いずれにしろ襷を持つことができないのでうまく破れるようなギミックを仕込みたいですね。
ここら辺はラティライドやカバルドンなど既にパルシェン入り構築で著名な例がいくつもあるのでそう難しくはないと思います。
スポンサーサイト