
めざ氷ビリジオン 育成論

ポケモン BW 配分 調整
刺さる範囲が多く最近見直されつつあるビリジオンの配分を改めて考えました。
こいつとボルトロスのためだけに周回してます^^;
めざ氷を持つことでハピ(ラキ)グライに強く、ガブにも一矢報いることができますね。
では構成と配分を

※HabCDSめざ氷個体想定
性格:せっかち
持ち物:命の球
技:インファイト・リーフブレード・めざ氷・ストーンエッジ
配分:H20.A200.B32.D4.S252
☆攻撃面
・インファイト
H191B127ヒードランを高乱数1(87.5%)
H326B62奇跡ラッキーを確2
H331B68ハピナスを確1
特化奇跡ポリ2を確2
無振りゴウカザルを低乱数1(18.8%)
H177B136ハッサムを超高乱数2(99.61%)
・リーフブレード
特化ブルンゲルをオボン込みで確2
H157B127ウォッシュロトムを中乱数1(43.8%)
H207B162までのスイクンを残飯込み確2
H167B110テラキオンを高乱数1(81.3%)
・めざ氷
H179D95グライオンを中乱数1(37.5%)
209ガブリアスを確2(乱数下から2つ切って身代りを貼れないところまでもっていく)
H171D90ボーマンダを確1
・ストーンエッジ
H197B137までのサンダーを確2
ヨロギ以外のウルガモスを確1
☆耐久面
A182ガブリアスの逆鱗を最高乱数以外耐え(93.7%)
A181テラキオンのインファイトを最高乱数以外耐え(93.7%)
C156ゴウカザルの大文字を最高乱数以外耐え(93.7%)
C161命の球キングドラのドロポン+りゅうのはどうを高乱数耐え(98%)
C182眼鏡ラティオスの流星群を最高乱数以外耐え(93.7%)
無振りサンダーの熱風を高乱数2耐え(90.2%)
C144ユキノオーの吹雪を霰ダメ込みで耐え
☆備考
H10n-1(球ダメ最小)
めざ氷ビリジの配分を載せておられる色んな方のブログを巡ってみましたが、球持ちなら大体これに近い配分のようですね。
まず無難にSは最速。
次にヒードランをインファイトで高乱数で落とせるまでAを振り、残りを耐久に振り分け。
下降補正なのにBに振るのはなんか癪ですが、Hだけに降るよりガブリアスの逆鱗やテラキのインファイトを耐える確率が上がるのでこういった振り分けにしました。
ラティオスの眼鏡流星群で落ちる可能性が出てしまいますが、サイコショックだったらどちみち耐えられないので。
Cはめざ氷でグライオンに対して無振りでも乱数で落とすことができ、ガブリアスは全振り近くでやっと乱数圏内なので無振り付近でも充分かと。
209ガブの身代り云々とか書いてますが、あくまで麻痺ってない状態での対面の話なのであまり意味はありません^^;
リーフブレードではなくギガドレインを採用する場合はもっと振ってもいいかもしれませんね。
それでは!
刺さる範囲が多く最近見直されつつあるビリジオンの配分を改めて考えました。
こいつとボルトロスのためだけに周回してます^^;
めざ氷を持つことでハピ(ラキ)グライに強く、ガブにも一矢報いることができますね。
では構成と配分を

※HabCDSめざ氷個体想定
性格:せっかち
持ち物:命の球
技:インファイト・リーフブレード・めざ氷・ストーンエッジ
配分:H20.A200.B32.D4.S252
☆攻撃面
・インファイト
H191B127ヒードランを高乱数1(87.5%)
H326B62奇跡ラッキーを確2
H331B68ハピナスを確1
特化奇跡ポリ2を確2
無振りゴウカザルを低乱数1(18.8%)
H177B136ハッサムを超高乱数2(99.61%)
・リーフブレード
特化ブルンゲルをオボン込みで確2
H157B127ウォッシュロトムを中乱数1(43.8%)
H207B162までのスイクンを残飯込み確2
H167B110テラキオンを高乱数1(81.3%)
・めざ氷
H179D95グライオンを中乱数1(37.5%)
209ガブリアスを確2(乱数下から2つ切って身代りを貼れないところまでもっていく)
H171D90ボーマンダを確1
・ストーンエッジ
H197B137までのサンダーを確2
ヨロギ以外のウルガモスを確1
☆耐久面
A182ガブリアスの逆鱗を最高乱数以外耐え(93.7%)
A181テラキオンのインファイトを最高乱数以外耐え(93.7%)
C156ゴウカザルの大文字を最高乱数以外耐え(93.7%)
C161命の球キングドラのドロポン+りゅうのはどうを高乱数耐え(98%)
C182眼鏡ラティオスの流星群を最高乱数以外耐え(93.7%)
無振りサンダーの熱風を高乱数2耐え(90.2%)
C144ユキノオーの吹雪を霰ダメ込みで耐え
☆備考
H10n-1(球ダメ最小)
めざ氷ビリジの配分を載せておられる色んな方のブログを巡ってみましたが、球持ちなら大体これに近い配分のようですね。
まず無難にSは最速。
次にヒードランをインファイトで高乱数で落とせるまでAを振り、残りを耐久に振り分け。
下降補正なのにBに振るのはなんか癪ですが、Hだけに降るよりガブリアスの逆鱗やテラキのインファイトを耐える確率が上がるのでこういった振り分けにしました。
ラティオスの眼鏡流星群で落ちる可能性が出てしまいますが、サイコショックだったらどちみち耐えられないので。
Cはめざ氷でグライオンに対して無振りでも乱数で落とすことができ、ガブリアスは全振り近くでやっと乱数圏内なので無振り付近でも充分かと。
209ガブの身代り云々とか書いてますが、あくまで麻痺ってない状態での対面の話なのであまり意味はありません^^;
リーフブレードではなくギガドレインを採用する場合はもっと振ってもいいかもしれませんね。
それでは!
スポンサーサイト
テーマ : ポケットモンスターブラック・ホワイト
ジャンル : ゲーム