fc2ブログ

眼鏡シャンデラについて色々と 後編

ポケモン BW 配分 調整

゜乙(0卅0)S゜<コウヘンデース!!
色違いシャンデラ


☆特性について

貰い火のほうが多いみたいですが、個人的には炎の身体のほうももっと使われていいと考えています。

貰い火は呼び水や避雷針と異なり、炎技の威力しか上がりません。

うまく炎技を読めれば無償で降臨できるのはおいしいところですが、ドラン相手だったら結局無意味だし、ポリ2にトレースされたら悲惨;;

炎の身体はハッサムの蜻蛉に合わせて出したり、地震のないメタグロスに対しての後出しの際に火傷を狙える点が評価できますね。

まあウルガモス相手だったら貰い火のほうがいいわけで、結局好みの問題ですね。



さて、前置きが長くなりましたが、実際の配分例を載せていきたいと思います。


☆控えめめざパ格闘搭載パターン

※めざ格個体Habcds想定

性格:控え目


持ち物:拘り眼鏡


技:オーバーヒート・シャドーボール・めざ格・選択(毒毒・鬼火・置き土産など)


配分:H188.C168.D120.S32


☆攻撃面

・オーバーヒート

H197D128サンダー(眼鏡オスの流星群高乱数耐え)を中高乱数1(75%)

H191D132ウルガモスを中高乱数1(75%)

H191D115奇跡ポリ2を確2(2発目下降補正)

天候雨下のH187D135メタグロスを中高乱数1(68.8%)

H212D113までのローブシンを確1

H191D121エンペルトを確1


・シャドーボール

H187D151ラティアスを高乱数1(87.5%)

H217D128までのランクルスを確1

H207D132までのブルンゲルを確1

H151D91ゴウカザルを確1

H175D144エルレイドを確1

H171D90ボーマンダを低乱数1(37.5%)

H207D136スイクンを超高乱数2(98.4%)←残飯非考慮


・めざ格

H207D120バンギラスを低乱数1(25%)=特化バンギラスを確2

H237D162カビゴンを低乱数2(1.2%)

H191D127ヒードランを確2



☆耐久面

A99ヒードラン(下降補正無振り)のエッジを高乱数2耐え(94.9%)

A176バンギラスのジュエル追い打ち(失敗)+砂ダメ2回耐え

A187メタグロスの地震耐え

A194ヘラクロスのエッジ耐え

A147程度の命の球持ちゴウカザルのエッジを耐え

C143眼鏡ラティアスの流星群を高乱数耐え(93.7%)

C125ウォッシュロトムのハイドロポンプを高乱数耐え(93.7%)

C205命の球持ち蝶舞い2積みウルガモスの等倍めざパを耐え(3積みも68.7%で耐え)





調整ラティアスやスカーフヘラ、ヒードランに対面で勝てるようにした配分です。

めざ格があるため、おいうちバンギと対面した際でも突っ張ることで勝てる可能性があります。

言ってしまえば、ほぼヤャンデラみたいな使い方ですぞwww

対ウルガモスはねむカゴでなければほぼ勝てると思いますが、めざ岩持ちには注意。





で、臆病の場合の配分ですが・・・ぶっちゃけ変に調整せずHSでいいと思います;;

決して書くのが疲れた訳ではないですよ^p^

調整するならSをヘラ抜き程度にして振り分けたりとか、そんくらいおおざっぱでも問題ないと思いますね。



シャンデラはメタられるようなポケモンではないし、絶対数も多くないけど、やはり出てこられると怖いポケモンですね。

計算してみて火力のぶっとび具合にびっくりしました^^;



それでは!
スポンサーサイト



テーマ : ポケットモンスターブラック・ホワイト
ジャンル : ゲーム

眼鏡シャンデラについて色々と 前篇

ポケモン BW 配分 調整

゜乙(0卅0)S゜<シャンデラデース!!

リクエストがありましたので眼鏡シャンデラについて考えてみました。


シャンデラ


まず性格を臆病か控えめどちらにするかで大きく配分が変わってきます。

基本的に、臆病ならHS基調、控えめならHC基調のほうが扱いやすくなると思いますが、いずれにしろスカーフ持ちに比べ耐久には多めに振っておきたいところです。

というのも、眼鏡シャンデラは自分よりSの高いポケモンには圧倒的に不利なことが多く、撃ち逃げする機会が多いと思われるポケモンだからです。

例えばラティ兄弟と対面した場合、スカーフ持ちも多いシャンデラに対して無警戒でそう簡単に突っ込んでくるとは限りませんが、シャンデラ側が強化アイテムを持たなければ控えめ全振りのシャドボでも無振りラティアスに超高乱数で耐えられてしまいます。

眼鏡オスの流星群は特化近くにしなければ耐えられませんが、調整されていることの多い眼鏡アスの流星群ならある程度振れば耐えることができますね。

前述にもある通り、半減読みで後出ししてくる相手には基本的に突っ張れない相手ばかりなので、交代先に負荷をかけるためにも眼鏡持ちの撃ち逃げが一番合っているポケモンではないでしょうか。


☆技の選択

炎技+シャドーボールまでは確定。

炎技は撃ち逃げ前提ならもっとも威力の高いオーバーヒートがおすすめですが、眼鏡持ちなら無補正無振り火炎放射でもD135グロス程度は確1なのでお好みで。

シャドボは外す理由がない安定技。


残り2枠の選択

・エナジーボール

臆病なら多くのウォッシュロトムに先制できるため優先度があがるかも。


・めざ格闘

めざパの性質上個体値が低くなるが、よぶバンギ、カビゴン、ヒードランに対して通る技。

C全振り近くならH252バンギを中乱数1。

個人的にめざパの中では一番採用したい。


・めざ氷

刺さる相手は全員Sが負けているので眼鏡型ではいらないかな。


・めざ岩

ウルガモスピンポ。


・めざ電

ギャラピンポだけど、スカーフだとしても優先度はかなり低い。


・サイコキネシス

格闘全般・・・に見えてブシンピンポイントな気がする。

ゴウカザルはシャドボで充分で、ズルズキン来たら悲惨;;

そのブシンですら大文字と威力が変わらず、バンギも呼びやすいのでいらないかも。


・鬼火or毒毒

呼ぶやつらに割と刺さる。


・おきみやげ

パルシェン等の基点作りの手助けとして。




☆配分について

まずSから。

臆病の場合、最低でも意地っ張りヘラ抜きくらいはしておきたい。

控えめ場合は、BSラッキー抜き程度にしていることの多いエルレイドや、早めのメタグロスを抜けるくらいでいいと思います。

実数値で見る目安
↓↓↓

・104

ラッキー抜き抜き。

毒玉トリックグロスとかもいそうなライン。

+1~2しておいたほうがいいかもしれない。


・114

無補正全振りバンギ抜き。

当然同条件ユキノオーも抜ける。


・125

最速バンギ抜き。

控えめだとこれくらいが限界かも。


・129

最速トドゼルガ抜き。


・135

最速70族=最速ガッサ、グロス抜き。


・138

無補正全振りヘラ抜き。

臆病なら最低でもこれくらいは欲しい。

同条件のFCロトムと同速(いるかは知らん;;)なので+1してもいいかもしれない。


・143

最速ヒードラン抜き。

最速の必要性が見いだせないなら。


・145

臆病時最速。



長くなってきたので後編へ続く゜乙(0卅0)S゜

テーマ : ポケットモンスターブラック・ホワイト
ジャンル : ゲーム

スカーフシャンデラ 育成論

ポケモン BW 育成論 配分 調整



今回はシャンデラのお話。



臆病めざ氷のヒトモシを3匹ツモったまま放置してたので、1匹くらいスカーフで育ててみようと思ってググってみたんだけど、ぶっぱした配分くらいしか見つからなかったので、ちょっとだけいじる価値あるんじゃないかと思って考えてみました。


まずスペックの確認


シャンデラ



種族値

H60 A55 B90 C145 D90 S80

特性:もらいびor炎の体


周知の通り、控え目なら無振りでも実数値181という驚異のCの高さを誇ります。

C252振り臆病ラティオスの実数値が182ということを踏まえるとこの驚異的な高さがお分かりいただけるかと思います。


ただ、弱点がメジャーであることやS80族という微妙な早さ、Hの低さなど癖のあるポケモンなので、採用する場合はこいつを構築の軸において考えないとうまく活躍させらないかもしれません。


決して汎用性の高いポケモンではないことを念頭に置いておきましょう。




では構成と配分を


めざ氷個体(HbCDS想定)


持ち物:スカーフ


技:大文字orオーバーヒート、めざパ氷、シャドーボール、エナジーボール


配分:H60.C196.S252



☆攻撃面

・大文字

H187D135メタグロスを確1

H197D125サンダーを確2

特化オッカ持ちハッサムを確1

H212D117ローブシンを確2

H175D125ウルガモスを確2(2発目は1蝶舞い積み状態で計算)


・めざパ氷

191ガブリアスを確1

H182D112サザンドラを確2


・シャドーボール

H147D150奇跡サマヨールを確2

無振りゴウカザルを確2(無邪気なら大文字でも確2)

特化ランクルス(いないと思うけど)を確2

無振りラティオスを低乱数1(12.5%)

特化ブルンゲルを高乱数2(91.8%)

H202D101ヤドランを低乱数1(6.3%)


・エナジーボール

H207D110ラグラージを確1

H157D145までのウォッシュロトムを確2




☆耐久面

191ガブリアス(A170)のストーンエッジ耐え←A182の場合は高乱数耐え(81.2%)

C194命の球ランクルスのサイコキネシス耐え

C123スイクンの波乗りを高乱数耐え(93.7%)

A176カイリキーのストーンエッジ高乱数耐え(93.7%)

C177サンパワー発動リザードンのソーラービームを2耐え

C162ボーマンダorラティアスの流星群耐え

A144命の球ゴウカザルのストーンエッジを中乱数耐え(56.2%)

C205蝶舞い1積みウルガモスのさざめきを3耐え






ごらんの通り、臆病でスカーフ持ちだと思ったほどの火力はないですね;;



Cのラインは191ガブをめざ氷で確定にするライン。

あまり意識しないのであればメタグロスを確1にするラインまでは落としても大丈夫だと思います。




んー…やはり個人的にはHS眼鏡のほうが使いたいかもしれませんね。

結局場持ちがいいポケモンではないことを考えると、もっと爆発力が欲しい気がします。

H極振りにしても命の球ゴウカザルのエッジが確定耐えになる程度ですから。




どうでもいいことですが、こいつの色違いは結構好きだったりします^^


色違いシャンデラ


すごく・・・ハロウィンです・・・


オレンジ色ってことは温度が下がったんですかねww



それでは!

テーマ : ポケットモンスターブラック・ホワイト
ジャンル : ゲーム

プロフィール

べっちK

Author:べっちK
管理人べっちKと申します
HGSSから10年ぶりにポケモン復帰

シングル・ダブル・ローテーション中心

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
バナー
ランキング

FC2Blog Ranking

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
3598位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
305位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
リンク