
眼鏡シャンデラについて色々と 後編

ポケモン BW 配分 調整
゜乙(0卅0)S゜<コウヘンデース!!

☆特性について
貰い火のほうが多いみたいですが、個人的には炎の身体のほうももっと使われていいと考えています。
貰い火は呼び水や避雷針と異なり、炎技の威力しか上がりません。
うまく炎技を読めれば無償で降臨できるのはおいしいところですが、ドラン相手だったら結局無意味だし、ポリ2にトレースされたら悲惨;;
炎の身体はハッサムの蜻蛉に合わせて出したり、地震のないメタグロスに対しての後出しの際に火傷を狙える点が評価できますね。
まあウルガモス相手だったら貰い火のほうがいいわけで、結局好みの問題ですね。
さて、前置きが長くなりましたが、実際の配分例を載せていきたいと思います。
☆控えめめざパ格闘搭載パターン
※めざ格個体Habcds想定
性格:控え目
持ち物:拘り眼鏡
技:オーバーヒート・シャドーボール・めざ格・選択(毒毒・鬼火・置き土産など)
配分:H188.C168.D120.S32
☆攻撃面
・オーバーヒート
H197D128サンダー(眼鏡オスの流星群高乱数耐え)を中高乱数1(75%)
H191D132ウルガモスを中高乱数1(75%)
H191D115奇跡ポリ2を確2(2発目下降補正)
天候雨下のH187D135メタグロスを中高乱数1(68.8%)
H212D113までのローブシンを確1
H191D121エンペルトを確1
・シャドーボール
H187D151ラティアスを高乱数1(87.5%)
H217D128までのランクルスを確1
H207D132までのブルンゲルを確1
H151D91ゴウカザルを確1
H175D144エルレイドを確1
H171D90ボーマンダを低乱数1(37.5%)
H207D136スイクンを超高乱数2(98.4%)←残飯非考慮
・めざ格
H207D120バンギラスを低乱数1(25%)=特化バンギラスを確2
H237D162カビゴンを低乱数2(1.2%)
H191D127ヒードランを確2
☆耐久面
A99ヒードラン(下降補正無振り)のエッジを高乱数2耐え(94.9%)
A176バンギラスのジュエル追い打ち(失敗)+砂ダメ2回耐え
A187メタグロスの地震耐え
A194ヘラクロスのエッジ耐え
A147程度の命の球持ちゴウカザルのエッジを耐え
C143眼鏡ラティアスの流星群を高乱数耐え(93.7%)
C125ウォッシュロトムのハイドロポンプを高乱数耐え(93.7%)
C205命の球持ち蝶舞い2積みウルガモスの等倍めざパを耐え(3積みも68.7%で耐え)
調整ラティアスやスカーフヘラ、ヒードランに対面で勝てるようにした配分です。
めざ格があるため、おいうちバンギと対面した際でも突っ張ることで勝てる可能性があります。
言ってしまえば、ほぼヤャンデラみたいな使い方ですぞwww
対ウルガモスはねむカゴでなければほぼ勝てると思いますが、めざ岩持ちには注意。
で、臆病の場合の配分ですが・・・ぶっちゃけ変に調整せずHSでいいと思います;;
決して書くのが疲れた訳ではないですよ^p^
調整するならSをヘラ抜き程度にして振り分けたりとか、そんくらいおおざっぱでも問題ないと思いますね。
シャンデラはメタられるようなポケモンではないし、絶対数も多くないけど、やはり出てこられると怖いポケモンですね。
計算してみて火力のぶっとび具合にびっくりしました^^;
それでは!
゜乙(0卅0)S゜<コウヘンデース!!

☆特性について
貰い火のほうが多いみたいですが、個人的には炎の身体のほうももっと使われていいと考えています。
貰い火は呼び水や避雷針と異なり、炎技の威力しか上がりません。
うまく炎技を読めれば無償で降臨できるのはおいしいところですが、ドラン相手だったら結局無意味だし、ポリ2にトレースされたら悲惨;;
炎の身体はハッサムの蜻蛉に合わせて出したり、地震のないメタグロスに対しての後出しの際に火傷を狙える点が評価できますね。
まあウルガモス相手だったら貰い火のほうがいいわけで、結局好みの問題ですね。
さて、前置きが長くなりましたが、実際の配分例を載せていきたいと思います。
☆控えめめざパ格闘搭載パターン
※めざ格個体Habcds想定
性格:控え目
持ち物:拘り眼鏡
技:オーバーヒート・シャドーボール・めざ格・選択(毒毒・鬼火・置き土産など)
配分:H188.C168.D120.S32
☆攻撃面
・オーバーヒート
H197D128サンダー(眼鏡オスの流星群高乱数耐え)を中高乱数1(75%)
H191D132ウルガモスを中高乱数1(75%)
H191D115奇跡ポリ2を確2(2発目下降補正)
天候雨下のH187D135メタグロスを中高乱数1(68.8%)
H212D113までのローブシンを確1
H191D121エンペルトを確1
・シャドーボール
H187D151ラティアスを高乱数1(87.5%)
H217D128までのランクルスを確1
H207D132までのブルンゲルを確1
H151D91ゴウカザルを確1
H175D144エルレイドを確1
H171D90ボーマンダを低乱数1(37.5%)
H207D136スイクンを超高乱数2(98.4%)←残飯非考慮
・めざ格
H207D120バンギラスを低乱数1(25%)=特化バンギラスを確2
H237D162カビゴンを低乱数2(1.2%)
H191D127ヒードランを確2
☆耐久面
A99ヒードラン(下降補正無振り)のエッジを高乱数2耐え(94.9%)
A176バンギラスのジュエル追い打ち(失敗)+砂ダメ2回耐え
A187メタグロスの地震耐え
A194ヘラクロスのエッジ耐え
A147程度の命の球持ちゴウカザルのエッジを耐え
C143眼鏡ラティアスの流星群を高乱数耐え(93.7%)
C125ウォッシュロトムのハイドロポンプを高乱数耐え(93.7%)
C205命の球持ち蝶舞い2積みウルガモスの等倍めざパを耐え(3積みも68.7%で耐え)
調整ラティアスやスカーフヘラ、ヒードランに対面で勝てるようにした配分です。
めざ格があるため、おいうちバンギと対面した際でも突っ張ることで勝てる可能性があります。
言ってしまえば、ほぼヤャンデラみたいな使い方ですぞwww
対ウルガモスはねむカゴでなければほぼ勝てると思いますが、めざ岩持ちには注意。
で、臆病の場合の配分ですが・・・ぶっちゃけ変に調整せずHSでいいと思います;;
決して書くのが疲れた訳ではないですよ^p^
調整するならSをヘラ抜き程度にして振り分けたりとか、そんくらいおおざっぱでも問題ないと思いますね。
シャンデラはメタられるようなポケモンではないし、絶対数も多くないけど、やはり出てこられると怖いポケモンですね。
計算してみて火力のぶっとび具合にびっくりしました^^;
それでは!
スポンサーサイト
テーマ : ポケットモンスターブラック・ホワイト
ジャンル : ゲーム