
鉢巻カイリューあれこれ

ポケモン BW 配分 調整

もうあちこちで様々な配分が溢れてるようなので何番煎じかわかりませんが・・・
鉢巻カイリューを使う上で計算すると悩ましいのは
・火力と耐久を確保するとSが確保できない
・耐久を妥協してしまうと突っ張れる相手がかなり変わる
・神速で縛れる範囲をあげたいためできるだけAは削りたくない
などなど。
最後に関しては、鉢巻神速で特にバシャーモやボルトロス、ウルガモスといった高火力かつ高速で強力な積み技を持っているエースを縛れるようにできるだけ火力は上げておきたい。
特にAに振らなくても2確にはできることが多いですが、他のポケモンの攻撃+鉢巻カイリューの神速で落とせる範囲が大きく変わってきます。
この点に関しては分かりやすい火力の目安がコバルトさんのブログにありますのでこちらも参考までに。
耐久面に関しても色々と覚えておきたいラインがあって
・C182眼鏡流星群耐え≒C205命の球1舞めざ氷耐え
・A182鉢巻逆鱗耐え=A204鉢巻逆鱗なら75%で落ちる
などなど。
眼鏡流星群耐えまで振る必要があるのか?という意見もよくありますが、上記のように舞った球ウルガのめざ氷も耐えられること、逆鱗を選択しなくてもドラゴンテールを選択することで居座ればラティオスは1発、交代された場合は3匹目を見れるorまたラティオスを引きずりだせるのである程度安心して居座ることができる等のメリットがあります。
マルスケが潰れていないカイリューでラティオスに突っ張らなければならない構築というのもなかなかないと思いますが、こうしたメリットを考慮すると悪くはない。
眼鏡グドラの流星耐え程度で妥協するとASに努力値を回す余裕ができるので、パーティにあったほうをお好みで振ればいいと思います。
サンプル配分↓
※全て性格:意地っ張り、持ち物拘り鉢巻
例1 ※より効率の良い配分があると指摘があったので訂正
H148.A204.B28.D12.S116
実数:185-198-119-xx-122-115
☆攻撃面
・逆鱗
H157B128FCロトムを確1
☆耐久面
C161眼鏡キングドラの流星群を耐え
A182鉢巻ガブリアスの逆鱗を耐え
☆備考
A=11n
最速ラッキー抜き+2
例2
H148.A196.B12.D124.S28
実数:185-196-117-xx-136-104
☆攻撃面
H157B127FCロトムを確1
☆耐久面
C182眼鏡ラティオスの流星群を最高乱数以外耐え=C205球ウルガモスの1舞めざ氷最高乱数以外耐え
A182鉢巻ガブリアスの逆鱗を最高乱数以外耐え
☆備考
無補正全振りラッキー抜き+1
逆鱗でロトム1発程度まで振ると無振りバシャーモに6割~7割程度は入るので、フレアドライブの反動や球ダメで消耗したあとなら縛れる程度は確保できています。
ガブのエッジ耐えボルトロスやH振りウルガモスにも5割~6割程度は入るのでこれくらいは確保しておきたいですね。
A204逆鱗でA182逆鱗耐えを崩すことができるのでぶっぱしてから他を確保していくのもいいでしょう。
それでは

もうあちこちで様々な配分が溢れてるようなので何番煎じかわかりませんが・・・
鉢巻カイリューを使う上で計算すると悩ましいのは
・火力と耐久を確保するとSが確保できない
・耐久を妥協してしまうと突っ張れる相手がかなり変わる
・神速で縛れる範囲をあげたいためできるだけAは削りたくない
などなど。
最後に関しては、鉢巻神速で特にバシャーモやボルトロス、ウルガモスといった高火力かつ高速で強力な積み技を持っているエースを縛れるようにできるだけ火力は上げておきたい。
特にAに振らなくても2確にはできることが多いですが、他のポケモンの攻撃+鉢巻カイリューの神速で落とせる範囲が大きく変わってきます。
この点に関しては分かりやすい火力の目安がコバルトさんのブログにありますのでこちらも参考までに。
耐久面に関しても色々と覚えておきたいラインがあって
・C182眼鏡流星群耐え≒C205命の球1舞めざ氷耐え
・A182鉢巻逆鱗耐え=A204鉢巻逆鱗なら75%で落ちる
などなど。
眼鏡流星群耐えまで振る必要があるのか?という意見もよくありますが、上記のように舞った球ウルガのめざ氷も耐えられること、逆鱗を選択しなくてもドラゴンテールを選択することで居座ればラティオスは1発、交代された場合は3匹目を見れるorまたラティオスを引きずりだせるのである程度安心して居座ることができる等のメリットがあります。
マルスケが潰れていないカイリューでラティオスに突っ張らなければならない構築というのもなかなかないと思いますが、こうしたメリットを考慮すると悪くはない。
眼鏡グドラの流星耐え程度で妥協するとASに努力値を回す余裕ができるので、パーティにあったほうをお好みで振ればいいと思います。
サンプル配分↓
※全て性格:意地っ張り、持ち物拘り鉢巻
例1 ※より効率の良い配分があると指摘があったので訂正
H148.A204.B28.D12.S116
実数:185-198-119-xx-122-115
☆攻撃面
・逆鱗
H157B128FCロトムを確1
☆耐久面
C161眼鏡キングドラの流星群を耐え
A182鉢巻ガブリアスの逆鱗を耐え
☆備考
A=11n
最速ラッキー抜き+2
例2
H148.A196.B12.D124.S28
実数:185-196-117-xx-136-104
☆攻撃面
H157B127FCロトムを確1
☆耐久面
C182眼鏡ラティオスの流星群を最高乱数以外耐え=C205球ウルガモスの1舞めざ氷最高乱数以外耐え
A182鉢巻ガブリアスの逆鱗を最高乱数以外耐え
☆備考
無補正全振りラッキー抜き+1
逆鱗でロトム1発程度まで振ると無振りバシャーモに6割~7割程度は入るので、フレアドライブの反動や球ダメで消耗したあとなら縛れる程度は確保できています。
ガブのエッジ耐えボルトロスやH振りウルガモスにも5割~6割程度は入るのでこれくらいは確保しておきたいですね。
A204逆鱗でA182逆鱗耐えを崩すことができるのでぶっぱしてから他を確保していくのもいいでしょう。
それでは
スポンサーサイト
テーマ : ポケットモンスターブラック・ホワイト
ジャンル : ゲーム