fc2ブログ

鉢巻カイリューあれこれ

ポケモン BW 配分 調整


カイリュー2


もうあちこちで様々な配分が溢れてるようなので何番煎じかわかりませんが・・・



鉢巻カイリューを使う上で計算すると悩ましいのは

・火力と耐久を確保するとSが確保できない

・耐久を妥協してしまうと突っ張れる相手がかなり変わる

・神速で縛れる範囲をあげたいためできるだけAは削りたくない


などなど。

最後に関しては、鉢巻神速で特にバシャーモやボルトロス、ウルガモスといった高火力かつ高速で強力な積み技を持っているエースを縛れるようにできるだけ火力は上げておきたい。

特にAに振らなくても2確にはできることが多いですが、他のポケモンの攻撃+鉢巻カイリューの神速で落とせる範囲が大きく変わってきます。

この点に関しては分かりやすい火力の目安がコバルトさんのブログにありますのでこちらも参考までに。


耐久面に関しても色々と覚えておきたいラインがあって

・C182眼鏡流星群耐え≒C205命の球1舞めざ氷耐え

・A182鉢巻逆鱗耐え=A204鉢巻逆鱗なら75%で落ちる

などなど。


眼鏡流星群耐えまで振る必要があるのか?という意見もよくありますが、上記のように舞った球ウルガのめざ氷も耐えられること、逆鱗を選択しなくてもドラゴンテールを選択することで居座ればラティオスは1発、交代された場合は3匹目を見れるorまたラティオスを引きずりだせるのである程度安心して居座ることができる等のメリットがあります。

マルスケが潰れていないカイリューでラティオスに突っ張らなければならない構築というのもなかなかないと思いますが、こうしたメリットを考慮すると悪くはない。

眼鏡グドラの流星耐え程度で妥協するとASに努力値を回す余裕ができるので、パーティにあったほうをお好みで振ればいいと思います。



サンプル配分↓

※全て性格:意地っ張り、持ち物拘り鉢巻


例1 ※より効率の良い配分があると指摘があったので訂正

H148.A204.B28.D12.S116


実数:185-198-119-xx-122-115


☆攻撃面

・逆鱗

H157B128FCロトムを確1


☆耐久面

C161眼鏡キングドラの流星群を耐え

A182鉢巻ガブリアスの逆鱗を耐え


☆備考

A=11n

最速ラッキー抜き+2



例2

H148.A196.B12.D124.S28

実数:185-196-117-xx-136-104


☆攻撃面

H157B127FCロトムを確1


☆耐久面

C182眼鏡ラティオスの流星群を最高乱数以外耐え=C205球ウルガモスの1舞めざ氷最高乱数以外耐え

A182鉢巻ガブリアスの逆鱗を最高乱数以外耐え


☆備考

無補正全振りラッキー抜き+1



逆鱗でロトム1発程度まで振ると無振りバシャーモに6割~7割程度は入るので、フレアドライブの反動や球ダメで消耗したあとなら縛れる程度は確保できています。

ガブのエッジ耐えボルトロスやH振りウルガモスにも5割~6割程度は入るのでこれくらいは確保しておきたいですね。


A204逆鱗でA182逆鱗耐えを崩すことができるのでぶっぱしてから他を確保していくのもいいでしょう。


それでは
スポンサーサイト



テーマ : ポケットモンスターブラック・ホワイト
ジャンル : ゲーム

スカーフカイリュー

ポケモン BW 

※予約投稿


リクエストのあったスカーフカイリューを使った構築について。

カイリュー


個人的にカイリューの拘りはあまり好きではありませんが、スカーフカイリューならではのメリット・デメリットを挙げつつ考えていきたいと思います。


☆メリット

・耐久力

なんといってもこれに尽きると思います。

例えば、ウルガモスに対して後出しする際、ヨロギめざ氷持ちだった場合は他のスカーフドラゴンでは処理できませんが、カイリューならマルスケさえ潰れていなければ確実に耐えてエッジや岩雪崩を撃ちこむことができる。

ガブリアスと違って抜くことはできないが、ガブと異なり球持ち蝶舞さざめきを2回以上耐えるため岩技を一回外してもワンチャン残る。

また、格闘への後出しの際、同タイプのボーマンダはエッジを撃たれて急所を貰うと落ちてしまう可能性があるが、カイリューは急所でもほとんど場合耐えてくれる。

自分より遅い相手に対してなら後出しから1回は行動可能であるというのが最大のメリットかもしれません。


・物理火力と範囲

一致ドラゴン技の威力はオノノクスよりはるかに下とはいえ、ボーマンダとほぼ同じAを持ち、馬鹿力や3色パンチなど豊富な技がそろっているため物理方面は他のスカーフドラゴンよりバランスがとれている。

意地っ張りAぶっぱすると、191ガブのエッジ耐えをしたボルトロスをエッジで確1にすることができる絶妙な火力を持っているため、出来る限り補正ありで多く振りたい。

特殊方面は火力こそないものの、一致流星群に加えて雨下で必中の暴風や雷、恩恵を受けられる波乗りなどがそろっているため雨パではそこそこ活躍できるかもしれない。



★デメリット

・Sが低い

やはりカイリューを使う上で最大の障害はこれ。

80族以上のスカーフ持ちも多く、持たせたところで抜けないことも多い。



後は拘り固定が嫌いという個人的主観もありますが、これはカイリューに限ったことではないので割愛。



☆配分

火力と耐久の兼ね合いを計算してみましたが、結局ASかCSどちらかが安定のような気がします。

H4振りだけでも

・A176鉢巻バンギラスのエッジ+砂ダメ耐え

・C205ウルガモスの蝶舞1積みめざ氷を耐え

この2つを実現できているため、充分かと。

パーティに合わせてどちらかを選択すれば良い。



☆構築

では、スカーフカイリューをどのような構築で使うのか?

上記の内容を踏まえつつ考えた1例を載せてみます。


・サザンドラ@眼鏡

サザンドラ

・メタグロス@鉢巻orシュカ

メタグロス

・ウォッシュロトム@ジュエル

ウォッシュロトム

・ビリジオン@球

ビリジオン

・ソーナンス@オボン

ソーナンス

・カイリュー@スカーフ

カイリュー



サザンドラを中心に組んだ例。

上5体では重いウルガモスの処理や球グドラ(みがしばは無理)を対面から処理することができる。

この場合はASになると思います。



ちょっと中身のない内容になってしまったかな?;;

それでは!

テーマ : ポケットモンスターブラック・ホワイト
ジャンル : ゲーム

マルチスケイルカイリュー 育成論

ポケモン BW 調整 配分


今更ながらマルチスケイルカイリューを考えてみました。


砂や霰がよく舞う環境でどこまで使えるかわからんけども、対ドラゴンを意識したものを目指しました。



スペック確認とか今更いらんよね;;



では構成と配分を

カイリュー



性格:控え目


持ち物:ハバンの実


技:流星群・大文字・神速・何か(雨意識なら暴風や雷など)


配分:H68.B4.C228.D148.S60


☆攻撃面

・流星群

209ガブリアスを確1

H175D151ラティアスを高乱数1(87.5%)

瞑想1積みH157D130ラティオスを低乱数1(6.3%)←神速と合わせて確殺

H183D91ハバン持ちオノノクスを神速と合わせて確殺

無振りボルトロスを神速と合わせて両方最低乱数でなければ落とす

無振りスターミーを中乱数1(50%)


・大文字

H181D165ナットレイ(命の球ラティオスのめざ赤耐え)を高乱数1(93.8%)

H187D135メタグロスを確2

無振りカットロトムを中乱数1(56.3%)


・暴風

H212D104までのローブシンを確1

H197D120ニョロトノを中乱数2(69.5%)

特化ズルズキンを残飯込み確2


・雷

H197D150までのニョロトノを確2

H191D136トゲキッスを確2



☆耐久面(記述がないものはマルスケ補正で計算)

砂ダメ1回でマルスケ無効後(H実数165)、C162眼鏡流星群(グドラやアス)を耐え

A218型破りオノノクスの逆鱗耐え

A188メタグロスの冷凍パンチ+バレットパンチ耐え

C194眼鏡サザンドラの流星群耐え

C181瞑想1積みラティオスのジュエル流星群を耐え

一致C185までの冷凍ビームを耐え→ほぼすべての不一致冷凍Bを耐え

C147までのユキノオーの吹雪耐え

無振りサンダーのめざ氷を2耐え


☆その他

H16n-1(天候ダメ最小)





対ドラゴンを意識してる以上、持ち物はやっぱりハバン安定かな。

周知だと思いますが、正直ハバン持たせる場合はCSとかASで充分機能するはず。

ですが今回はちょっとひねくれてみました。



設定した耐久は天候ダメでマルスケが崩れたあとでも、眼鏡ラティアスやグドラの流星群くらいならギリギリ耐えるライン。

つまり、マルスケが潰れた後でも眼鏡ラティやサザン以外のほとんどのドラゴンの攻撃を耐えられるということ。

実際はアスならC削ってるはずだし、グドラも球の方が多いはず。


ここまで振れば最低限の仕事はしてもらえると思います。


対ニョログドラ性能もあるので、こいつらが重くてパーティの枠が空いてたら対雨パピン刺しできるかも。



特殊型で強化アイテムのないカイリューの火力はたかがしれているので、エースとしての運用向きではないですね。

雨パでCS眼鏡暴風とか楽しそうだけど^^




それでは!

テーマ : ポケットモンスターブラック・ホワイト
ジャンル : ゲーム

プロフィール

べっちK

Author:べっちK
管理人べっちKと申します
HGSSから10年ぶりにポケモン復帰

シングル・ダブル・ローテーション中心

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
バナー
ランキング

FC2Blog Ranking

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
2596位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
205位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
リンク