fc2ブログ

【シングル】身代り化身ボルトロス

ポケモン BW2 配分

メモ放出記事2つ目は身代り持ちの化身ボルトロス。


ボルトロス2

毒びしと組ませた身代り守るの型はさておき、シングルでは電磁波や挑発と比べて採用率がそこまで高くはない印象ですが、個人的にはとても気に入っている技。

化身ボルトロスの身代りは、悪戯心と早いSにより相手の優先度+2以上の技を除けばほぼ先制で張ることができること・多くの先制技と蜻蛉返りに耐性があることにより、有利な対面であればあるほど様子見として張ってもデメリットが少ないことが強み。

あまり積極的に狙いたい行動ではありませんが、スカーフ持ちの岩技外し待ちや逆鱗の混乱待ちもが可能です。

今回はよく使っていた2つをご紹介。


1.残飯電磁波


性格:臆病(めざ氷個体)


持ち物:食べ残し


技構成:10万ボルト・めざめるパワー氷・電磁波・身代り


配分:H52.B56.C148.S252


実数値:161-xx-97-164-100-179


☆攻撃面

・10万ボルト

207-136スイクンに対して132~156(オボン込みで確定2発)

159-110霊獣トルネロスを確定1発(162~192)

197-128ニョロトノに対して138~164

151-115キングドラに対して76~91

177-100ハッサムに対して88~105(連続で最低乱数でなければ2発で落とす)

207-85ローブシンに対して103~123

・めざめるパワー氷

183-105ガブリアスに対して168~200(56.3%で1発)

155-130ラティオスに対して68~80

165-100ランドロスを確定1発(176~208)


☆耐久面

A200ガブリアスの逆鱗を乱数下2つ切りで耐え

C182眼鏡ラティオスの竜の波動を乱数下2つ切りで耐え

残HP131時(身代り1回消費+残飯回復分)、C182眼鏡ラティオスの2ランクダウン流星群耐え(108~127)

A204鉢巻カイリューの神速後に身代り可能(神速の被ダメージは96~113)

C177ボルトロスの10万ボルト後に身代り可能(10万ボルトの被ダメージは94~112)

A200鉢巻ハッサムの電光石火を残飯回復分込みで2耐え


※身代りの耐久について

A166ハッサムの蜻蛉返りを最高乱数以外耐え

A182テクニシャンキノガッサのマッハパンチ耐え


~解説~

悪戯心を存分に活かす型。

電磁波砂でたまに見かけますが、その他の構築にももっと組みこまれて良いと思っています。


身代りが火力のないハッサムの蜻蛉返りを耐える程度まで振ることで、色々と都合の良い耐久ラインに。

もう少し耐久を伸ばすと無振りラティオスの竜の波動を2発耐えたりしますが、C全振りでも元々乱数であるガブリアスを落とす確率と、ハッサム等のポケモンと撃ち合うことを考え残りは全て火力へ。

残飯を持つことで非常に場持ちがよくなり、先制身代り+電磁波の麻痺も相まって壁展開や追い風・トリックルームといったターン数が限られた展開の妨害にも有効。

また、ボルトロス同士のミラーで先に相手に麻痺が入っていた場合、相手の電磁波を身代りですかせるのもおまけ程度ですが気持ち良い。



2.電気ジュエル


性格:臆病(めざ氷個体)


持ち物:電気ジュエル


技構成:10万ボルト・めざめるパワー氷・身代り・選択


配分:H20.B16.C220.S252


実数値:157-121-92-173-100-179


☆攻撃面

・10万ボルト

207-135スイクンをジュエル込みで最低乱数以外1発(205-135は確定1発)

207-85ローブシンに対してジュエル込みで163~193

177-129ハッサムに対してジュエル込みで108~127(+ジュエル無し10万ボルトで落とす)


☆耐久面

最高乱数を引かなければA204鉢巻カイリューの神速後身代り可能

A182ガブリアスの逆鱗を最高乱数以外耐え≒A200珠ハッサム剣舞電光石火耐え


~解説~

不要でしょうが一応。


勿論CSで問題ないのですが、少しだけ耐久を欲張りました。

有利対面で身代りを張り、広い範囲と高いSを活かして殴る。

電気技を受け後出しから処理しようとしてくるポケモンを連続技を除き安全に殴りつつ、スカーフか否かの判断が可能。

命の珠でも良いが、突っ張られた際にスイクンを1発で処理でき、ローブシンやハッサムの処理速度が変わる電気ジュエルの強さがお気に入り。













おまけ

身代りボルトロスを使っていたときの原監督

身代りボルトを使った原監督コラ
スポンサーサイト



テーマ : ポケットモンスターブラックホワイト2
ジャンル : ゲーム

新しい帯ボルトロスの配分

ポケモン BW 調整 配分

しばらく放置してる間にコメントが溜まってしまって申し訳ないです;;

ちょっとコメント返信が大変ですが、ブログ相互リンク希望のお二人はリンク完了しましたのでご安心を。



では本題に入りましょう。

生放送で質問の多かった帯ボルトロスの配分と意図について述べていきます。


ボルトロス


性格:臆病


持ち物:達人の帯


技:雷・めざ氷・ボルチェン・電磁波


配分:H100.B24.C108.D20.S252


実数:167-121-93-159-103-179


☆攻撃面

・雷

H191D134ニョロトノを確1

・めざ氷

191ガブを確1(201は81.3%)


☆耐久面

C142ニョロトノのドロポン耐え

A172ガブリアスのエッジ耐え

C182ラティオスの流星群耐え(スカーフ想定)





ボルトガブバンギ軸の新しい電磁波砂パ用に作ったボルトロスです。

対雨を意識して雷を持たせています。


最近のニョロトノはボルトロスを意識してスカーフ持ちが増えているということで、補正なしの雨ハイドロポンプまでは確定で耐え、かつ帯雷で眼鏡ラティオスの流星群耐えまでなら確1で落とせるようにしました。

おそらく控えめのほうが多いと思いますが、控えめドロポン耐えまで振ってしまうと火力と物理耐久の確保が困難ということで気休め程度になっています。


ボルチェンは蜻蛉返りになるかもしれません。

まだまだ回せていないパーティということでころころ変わると思います。


パーティ自体の紹介も近いうちに書くつもりです。


それでは!

テーマ : ポケットモンスターブラック・ホワイト
ジャンル : ゲーム

ボルトロス 育成論

ポケモン BW 育成論 配分 調整



念願の めざ氷ボルトロスを 手に入れたぞ!!



というわけで今日はBWの徘徊伝説ボルトロスの調整を考えてみましょう!


ボルトロスのスペック


ボルトロス


種族値

H79 A115 B70 C125 D80 S111


トルネロス・ランドロスと合わせて三親父?

雷親父か?


高いAとCに加え、狙ったかのように110族をギリギリ抜けるS111という速さ。

さらに特性「いたずらごころ」で補助技を優先度+1で使うことができるというハイスペックぶり…


よく同タイプの伝説鳥サンダーと比較されてる気がしますが、こうして見るとタイプとCの種族値以外まったく使い方が異なる別ポケだということが分かりますね。


ボルトロスができてサンダーにできないことと言えば

・気合玉かアームハンマーでバンギラスを突破できる

・先制身代りを張ってガブの逆鱗をすかせたり様子見できる

・ほとんどのエルフーンに先制毒毒を決められる

・ラティに対して先制蜻蛉返りを決められる

・スカーフ持ちに先制で電磁波を撃てる

こんなところでしょうか。

いたずらごころつおーーい^^


耐久に振っても面白いかもしれませんが、それならサンダー使いたいかなーって気がするので、今回の育成方針は「アタッカー」でいきたいと思います。


では配分と調整先を
↓↓↓


性格臆病、HbCDSめざ氷個体想定


持ち物:達人の帯or命の球


配分
H36.C220.S252


実数

H159
Axx
B90
C173
D100
S252



・10万ボルト
・めざパ氷
・気合い玉or蜻蛉
・毒毒or電磁波or身代り


☆攻撃面(帯で計算の場合)

10万ボルトでH207D126ブルンゲル低乱数1、H207D136スイクン確2、H157D150洗濯機ロトム確3、H187D133グロス確定3

めざ氷で201ガブ・H175D100マンダ確1、H197D110サンダー確定2

気合い玉でH207D125バンギ高乱数1(81.3%)、無振りドリュウズ確1、H181D160ナットレイ確定2



☆耐久面

無補正ガブの逆鱗高乱数耐え(87.5%)

201ガブ(A164)のストーンエッジ高乱数耐え(81.2%)

A180グロスのコメットP2発+バレットP超高乱数耐え

補正有りAぶっぱドリュウズ(A205)の岩雪崩1耐え(砂ダメ込みだと高乱数で落ちる)

補正無し帯持ちスターミー(C152)の冷凍B1耐え(命の球だと中乱数で落ちる)

補正無し命の球ゴウカザル(C156)の大文字高乱数耐え(81.2%)


☆その他

H16n-1&10n-1調整(天候ダメ最小&命の球ダメ最小)



正直だれでもすぐ思いつくような配分ですよね^^;



帯と命の球どちらがいいのか判断しかねます…なのでHPはどちらを持たせてもいいようにしました。

いろいろとギリギリで耐えるので球ダメは邪魔なんですが、ロトムやグロス相手の確定数が変わってくるんですよね。

ただし、スイクンは球でも低乱数1ですのであしからず。




ここまで書いておいてアレですが……CSぶっぱでも充分だと思います^^


個体値の関係上どこか足りない場合でもこいつは機能してくれるはずです。



身代りを使う場合はH20に振って実数値157の4n+1でもいいかもしれません。


補助技は一長一短でどれにするか悩みます^^;

挑発もいいかもしれないなあ…



それでは!

テーマ : ポケットモンスターブラック・ホワイト
ジャンル : ゲーム

プロフィール

べっちK

Author:べっちK
管理人べっちKと申します
HGSSから10年ぶりにポケモン復帰

シングル・ダブル・ローテーション中心

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
バナー
ランキング

FC2Blog Ranking

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
3598位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
305位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
リンク