fc2ブログ

ハピナスについて色々と~後篇~

ポケモン BW 配分 調整


ハピナス



~特性~

どちらも優秀な特性ですが、基本的には自然回復が安定。

サイクルを何度も回していきたいポケモンなので、途中で状態異常を入れられると苦しい。

特殊技を持たせる場合でも、私は自然回復を推奨します。


~配分例~

1.S振り

性格:図太い


持ち物:残飯


配分:H52.B252.C52.S148


実数:337-xx-68-102-156-94


☆攻撃面

・火炎放射

H187D125メタグロスを高乱数3(94.9%)

H177D119ハッサムをオッカ込みで確2

H181D165ナットレイ(球ラティオスのめざ赤耐え)を高乱数2(97.3%)


・冷凍B

H171D90ボーマンダを高乱数1(81.3%)

H167D101ボルトロスを低乱数2(16.8%)

201ガブリアスを確2


☆耐久面

大雨状態C161球キングドラのハイドロポンプを2耐え(素でも耐える)

C182眼鏡ラティオスの流星群を特功down無しで2耐え(素でも耐える)


☆備考

H16n+1

ある程度のブルンゲル、グロス抜き



特殊耐久は素でも充分と判断し、敢えてSに思い切り振った配分。

先制できる相手が増えることで若干タイマン性能はあがりそうです。



2.D振り

性格:図太い


持ち物:残飯


配分:H52.B252.C116.D84.S4


実数:337-xx-68-110-166-76


☆攻撃面


・火炎放射

H187D125メタグロスを確3

H177D132ハッサムをオッカ込みで確2

H181D165ナットレイを確2


・冷凍B

H171D100ボーマンダを中乱数1(56.3%)←球ダメ込みで確1

H167D101ボルトロスを中高乱数2(76.2%)


☆耐久面

C187蝶舞い2積みウルガモスの大文字を両方最高乱数でなければ2耐え(残飯込み)

大雨状態C161眼鏡キングドラのハイドロポンプを2耐え(残飯込み)


☆備考

H16n+1



特殊耐久と火力にも努力値を割いた配分。

ラッキーほどの特殊耐久を確保するのは困難なため、対ウルガモスはやや厳しいものがあります。

Cに割いている分地球投げのない場合でも戦いやすい相手が増えるかもしれませんね。



それでは!
スポンサーサイト



テーマ : ポケットモンスターブラック・ホワイト
ジャンル : ゲーム

ハピナスについて色々と~前篇~

ポケモン BW 考察


リクエストのあったハピナスについて


ハピナス


分かりきったことばかりですが、まず奇跡ラッキーと比べた相違点を挙げていきます。


~メリット~


持ち物の自由

拘りトリックをされたら機能停止してしまう点はラッキーと同じですが、残飯やヨプなど奇跡ラッキーは持つことのできない持ち物を自由に使えるのは何よりのメリットだと思います。

実質的な耐久は下回るものの、ハピナス程の耐久があれば不一致等倍程度の特殊技を受けても残飯で回復が追いつくため、特殊方面に限ってはサイクルを回していくなかでラッキーより劣っているとは必ずしも言えない。


特殊火力

ラッキーのCは35しかなく、ダメージソースを地球投げか毒毒に頼らざるを得ないが、ハピナスは決して高くはないものの75あるため、弱点をついていけばそこそこの火力を期待できる。

特殊耐久が高く積んでくるような相手には地球投げも欲しい場面が多いと思われるので、両立させるのもいいかもしれない。




~デメリット~


耐久(物理)

例えば、ラッキーは補正有り252振りだけでガブリアスの逆鱗2耐えを実現できるが、ハピナスは特化して残飯込みでも耐えられない。

ただ、前述の通り特殊耐久はハピナスでも充分なものがあり、雨状態控えめ球キングドラのハイドロポンプは素でも2耐えすることができる。


素早さ

S種族値自体はラッキーより早いものの、耐久や火力に努力値を割かれてしまうため、S実数値はBSラッキーより遅くなりがち。

Sに関しては抜きたい相手がいなければ、ある程度の妥協が必要になると思います。



~補助技~

・タマゴうみ

外す理由がない必須技。

・毒毒

サイクルを回していくなかで有利になれる。

グロスなどの鋼や根性格闘、瞑想ランクルスなどを呼ぶ可能性があるのは注意。

・小さくなる

ラッキーでなくこいつが使ってももちろん害悪。

・電磁波

毒毒あたりと選択になりやすい。

S4振りで雨状態の最速グドラを抜くことができる。

こちらも根性格闘(というかブシン)に注意が必要。

・身代り

小さくなるなどとセットで。

トリックや状態異常技空かしにも。

・スキルスワップ

地雷技1。

ポイヒグライやガッサに。

・自己暗示

地雷技2。

ウルガモスを絶望に叩き落としましょう(*^-^)/

・瞑想

積む余裕というか技スぺもあるのか分かりません;;

相手に物理がいなければ。

・各種天候技

主に雨に対してより強くなれる。

こちらも技スぺがあるか謎。


~攻撃技~

・地球投げ

ラッキーと同じく安定のダメージソース。

ウルガモス等を考えると欲しい場面が多そう。

・冷凍B

無効タイプがなく、4倍弱点持ちも多い。

物理ドラゴン相手は対面で1回打てるかどうか程度なので注意。

・火炎放射(文字)

鋼タイプに有効だが、ハッサムやグロスは格闘技の有無にかかわらずあまり突っ張りたくない。

ナットレイにも有効だが、H振りだけでも一発では落とせず宿り木の回復量がとんでもないことになるので注意が必要。

・10万ボルト(雷)

雨対策として入れるのであれば。

ブルンゲルやスイクンには毒毒のほうが有効かもしれない。

・草結び

呼ぶ相手に刺さりづらい。

カバルドンなどには一番有効。

PPも多い。

テーマ : ポケットモンスターブラック・ホワイト
ジャンル : ゲーム

プロフィール

べっちK

Author:べっちK
管理人べっちKと申します
HGSSから10年ぶりにポケモン復帰

シングル・ダブル・ローテーション中心

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
バナー
ランキング

FC2Blog Ranking

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
3598位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
任天堂(Nintendo Wii, DS)
305位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
リンク