
寝言トゲキッス 育成論

ポケモン BW 育成論 配分 調整
「催眠弱体化したし、複数催眠してもおkなんじゃね?」
という流れが最近あるようで、そのためかキノガッサをよく見るようになりました。
BWの仕様では交代すると催眠ターンがリセットされるらしいので、再び催眠(というかガッサの胞子)対策も必要になってきたようですね。
メインのサザンドラ構築PTはヘドロゲンガーがいるのでそこまで脅威ではないんですが、私が好きな某放送者がとあるポケモン+ガッサのめちゃくちゃ凶悪で強い戦法で戦っていたのを見て、なにかしら別の対策も用意しなくてはと焦っています;;
おそらく多くの方が真っ先に考えるのは、寝言めざ飛持ちの桂馬ンダ風味ボーマンダだと思います。
実際、私もHGロムに残っていためざ飛マンダがいたので作っちゃいました^^
ですが、ちょっと火力が微妙な点、ガブと同時採用しづらい点からやや使いにくさを感じます;;
そこで、とりあえずエアスラ連打だけでも腐りにくいトゲキッスを仮採用。
汎用性を失わない程度に対ガッサ意識にしてみました。
では配分と構成を
↓↓↓

めざ氷個体(HbCDS)想定
配分
臆病 H244.B40.C20.S204
持ち物
拘りスカーフ
技構成
エアスラ・文字・めざ氷・寝言
攻撃面
・エアスラ
無振りウルガモス確2(2発目ウルガ側1舞でも)
無振りガブ高乱数3発(85.4%)
H191D125カイリキー確2
・大文字
H161D80キノガッサ確1
H187D133グロス確2
無振りマンムー低乱数1(25%)
・めざ氷
H170D90マンダ高乱数1(93.8%)
201ガブ確定2(無振りガブでも確定2)
H161D80キノガッサ確定2(ポイズンヒール込み)
耐久面
・無振りキノガッサの岩雪崩2耐え、ローキック3耐え(中乱数で4耐え)
・A187プレートグロスのコメットP+バレットP耐え
・C144(無補正極振り)ユキノオーの吹雪天候ダメ込みで耐え
・C152スターミーの10万&冷凍B超高乱数2耐え
・A164鉢巻ガブ(201ガブ)のエッジ耐え
・眼鏡ラティの流星群耐え=補正ありぶっぱ眼鏡マンダの流星群耐え
・補正あり極振りカイリキーのエッジ+バレットP耐え
その他
無補正最速85族抜き(ヘラクロス意識)
配分自体は割りとありふれたものですかね;;
一時期よく見た寝言キッスはサイコシフト持ちでした。
私も持っていましたが、今回はガッサ意識なので却下。
代わりにめざ氷を採用することで、寝言でどの技をひいても2発以内(エアスラと文字ならもちろん1発)で倒せるようにしました。
めざ氷のお陰でおまけ程度にガブマンダに一矢報いることができますが、相手が無振りでスカーフじゃければ先制エアスラ3発でほぼ落ちるので、対面なら6割ひるみを1回でもひけば勝てる可能性があります(ガブのエッジ急所とかマンダの竜舞逆鱗は知らん^^)
とりあえず催眠対策じゃなくてもスカーフキッスはやはりやっかいですね^^;
可愛くなかったらもっと嫌われていただろうなあ
それでは!
「催眠弱体化したし、複数催眠してもおkなんじゃね?」
という流れが最近あるようで、そのためかキノガッサをよく見るようになりました。
BWの仕様では交代すると催眠ターンがリセットされるらしいので、再び催眠(というかガッサの胞子)対策も必要になってきたようですね。
メインのサザンドラ構築PTはヘドロゲンガーがいるのでそこまで脅威ではないんですが、私が好きな某放送者がとあるポケモン+ガッサのめちゃくちゃ凶悪で強い戦法で戦っていたのを見て、なにかしら別の対策も用意しなくてはと焦っています;;
おそらく多くの方が真っ先に考えるのは、寝言めざ飛持ちの桂馬ンダ風味ボーマンダだと思います。
実際、私もHGロムに残っていためざ飛マンダがいたので作っちゃいました^^
ですが、ちょっと火力が微妙な点、ガブと同時採用しづらい点からやや使いにくさを感じます;;
そこで、とりあえずエアスラ連打だけでも腐りにくいトゲキッスを仮採用。
汎用性を失わない程度に対ガッサ意識にしてみました。
では配分と構成を
↓↓↓

めざ氷個体(HbCDS)想定
配分
臆病 H244.B40.C20.S204
持ち物
拘りスカーフ
技構成
エアスラ・文字・めざ氷・寝言
攻撃面
・エアスラ
無振りウルガモス確2(2発目ウルガ側1舞でも)
無振りガブ高乱数3発(85.4%)
H191D125カイリキー確2
・大文字
H161D80キノガッサ確1
H187D133グロス確2
無振りマンムー低乱数1(25%)
・めざ氷
H170D90マンダ高乱数1(93.8%)
201ガブ確定2(無振りガブでも確定2)
H161D80キノガッサ確定2(ポイズンヒール込み)
耐久面
・無振りキノガッサの岩雪崩2耐え、ローキック3耐え(中乱数で4耐え)
・A187プレートグロスのコメットP+バレットP耐え
・C144(無補正極振り)ユキノオーの吹雪天候ダメ込みで耐え
・C152スターミーの10万&冷凍B超高乱数2耐え
・A164鉢巻ガブ(201ガブ)のエッジ耐え
・眼鏡ラティの流星群耐え=補正ありぶっぱ眼鏡マンダの流星群耐え
・補正あり極振りカイリキーのエッジ+バレットP耐え
その他
無補正最速85族抜き(ヘラクロス意識)
配分自体は割りとありふれたものですかね;;
一時期よく見た寝言キッスはサイコシフト持ちでした。
私も持っていましたが、今回はガッサ意識なので却下。
代わりにめざ氷を採用することで、寝言でどの技をひいても2発以内(エアスラと文字ならもちろん1発)で倒せるようにしました。
めざ氷のお陰でおまけ程度にガブマンダに一矢報いることができますが、相手が無振りでスカーフじゃければ先制エアスラ3発でほぼ落ちるので、対面なら6割ひるみを1回でもひけば勝てる可能性があります(ガブのエッジ急所とかマンダの竜舞逆鱗は知らん^^)
とりあえず催眠対策じゃなくてもスカーフキッスはやはりやっかいですね^^;
可愛くなかったらもっと嫌われていただろうなあ
それでは!
- 関連記事
-
- 天の恵みトゲキッスについて色々と 後編 (2011/03/23)
- 天の恵みトゲキッスについて色々と 前篇 (2011/03/22)
- 寝言トゲキッス 育成論 (2010/11/23)
スポンサーサイト